月別アーカイブ: 2021年12月

本年もお世話になりました

野鳥園は元旦1/1のみ展望塔休館します

みなさま、本年も拙ブログにお付き合い下さりありがとうございました。何かと多難な昨今ではありますが、来る令和4年が皆様に良い年でありますようにお祈り申し上げます。medaichiはお年賀はタカの写真を使うことが多いのですが、年末に娘が帰省する新幹線の車窓からラインしてきた富士山・・・。ベタベタ感満載ですがなんか新鮮でもあるか・・・

ああ、それから本年も展望塔内設置の観察記録ですが、日ごろ熱心に記入いただきまして大変助かっています。来る令和4年もよろしくご協力賜りますようお願い申し上げます。展望塔内設置と言えば、展望塔内の皆様の投稿写真の設置スペースを拡大する方向にもっていきますので、撮影の皆様はそちらも奮ってご参加くださいね。

オマケのヘラサギ君情報。この数日西北よりの強風でヘラサギ君達は日中あまり動きがありません。大体はこんなふうに葦際で休息しています。

12/25 ヘラサギ3羽だとか・・・

「年末に仕事が立て込むのは当たり前だい!!」と開き直ってへらへらとサボっていたmedaichi・・・。今朝は12/25に出たヘラサギが3羽、北観察所脇に休息している。「北観察、寒いしな~・・・」とパスする気見え見え・・・。ところが今朝は例の「野鳥ボーイズ」がいたのだ。小五のナオ君に遼君、野鳥研のあさひ所長までいる。この子らは北観察所まで撮影しに行く気満々なのだW。「ん~、こいつら元気やからな~」 つうわけで、小学生が出撃するのに管理人のmedaichiがサボるのもなんだかな~と、子供らに元気をもらって出張りました。パッと見、真ん中の子が幼鳥で両端の2羽は成鳥っぽいですね。

上の写真は小五の遼太君にいただきました。ん~、近頃の小学生は馬鹿にしたもんじゃありませんねえWW。きっちりと良い写真をおさえてますう。写真で見るかぎり飛び出しの2羽ともに初列風切の暗色班は見当たりませんので成鳥でいいのかなあ?

まあそこらへんはデジスコ屋の面目にかけて重箱の隅をほじくりだしてみようかと・・・WW    でもって今日の重箱ですが・・・。虹彩の色はかなり赤いですね。嘴は皺模様は成鳥っぽいですが先端の黄色班が過大というか成鳥にくらべるとモヤモヤ感あります。脚は黒、わずかに灰色味を感じますねえ~。おっと白く見えた初列風切に暗色の羽軸が残っているではありませんか。3暦年秋の子はパッと見ると成鳥に酷似しますし風切の暗色部の無い子もいるのですが、暗色の羽軸が残る子もいるらしいです。medaichi的には3暦年秋としておきましょうか。

 

カワセミが2個・・・

今、野鳥園で観察されているカワセミはこの子達です。今日は二羽並んでくれたので記念撮影を・・・。まあ、これで終わるのもなんだから、例によってブログのお客様にはおまけ画像を揚げておこう。

別にどうってことないお話ですが、カワセミは下嘴が黒いのが♂、赤い部分があるのが♀ってことですね。巣立ち直後で嘴の先端に白い部分があるような子は♂♀どちらも黒いですが、夏から秋になると区別ができるようです。ただカワセミの口の中は赤く、嘴も厚みが薄いので光が当たりようで透過光がある場合は注意が必要ですね。