月別アーカイブ: 2022年1月

ミコアイサでああだこうだ

北観察所の前にウミアイサの♂が・・・。medaichiは寝坊をしてしまいましたから北観察所からは真逆光で補正しきれません。サイドからの半逆光でも冬の低い光線だとコントラスト強過ぎでアウト。

仕様がないので、雲で日が陰るのを待っていたらウミアイサをロストしましたW。ファインダをミコアイサが横切ったのでターゲット変更。クロマツ林の写りこむ水面に来るのを待って撮影。単独で撮っても面白みに欠けるか・・・と、オオバン君とオカヨシガモに出番お願いしました。

目先黒いですし、頭も茶色で白い羽も無いので♀成鳥かと・・・。でもパタパタしてくれないとなんだから待ちました。雑な写真ですが小中雨覆も白くて・・・、ん~、内側大雨覆もかろうじて白いようです。普段「図鑑に書いてあることが実際のフィールドでどう見えるか確認するのが、バードウオッチング上達の基本ですう・・・」等とご大層な御託を並べていますが、まあ混乱するってこともままありますねWW。

オオタカの写真ああだこうだ・・・

本サイトの更新に朝から野鳥園に出かけると、件のオオタカが獲物をクロマツに揚げていた。オオバンっぽいです。こういう写真は素早く数カット撮影しないといけません。無論、獲物がスプラッタになるってこともあるんですが・・・

蛇足的余談)  オオタカの嘴先端って黒いから、背景が暗すぎるとうまく写らんので嫌いです。

獲物を食べ始めると、ああだこうだ言ってるあいだに喉下の素嚢(そのう)がパンパンに・・・。ボールでも呑み込んだみたいにシルエットが崩れますW。せっかくのカッコいいオオタカ君もだいなしですから、後ろ向きのアングルで撮ることにします。

まあ、いつものmedaichiの写真ですね・・・。コントラストが付き過ぎるので直射日光があたるより、花曇りみたいな柔らかな光が回ってくるのがすきですね。

頭部にスポットがあたりましたからチョット遊んでみました。ん~、普段こういうの撮らんから新鮮っつうか、面白いですね。凛々しさが強調されていいかも・・・撮らんけど。こんな写真もオオタカの場合素早く、スポットが当たった瞬間を逃がさないように撮影します。

直射日光に瞳孔が反応して収縮します。大体オオタカって爬虫類みたいな頭の形状してますよね。頭頂平べったいし・・・。でもって瞳孔収縮しちゃうとなんか大トカゲみたいになって、medaichi的には可愛くなくなっちゃうわけです。べつにオオタカが可愛い必要ないですけどねW。ハイタカ君は鳥っぽいのでそんな気を使わんですが、オオタカ撮るときはいつもそんなことかんがえてしまいます。好き嫌いというか性癖みたいなもんです。

シャッタチャンス ! と思ったのに、瞬膜写っちゃいました。medaichiは瞬膜フェチですから まっいいっかW

お年賀の富士山ベタベタ感満載やったので今朝はオオタカ君で遊んでみました。平素、鳥の撮影の時はmedaichiはこんな事をウダウダ考えながら撮影してます。ああそれから野鳥ボーイズの諸君はマネしちゃダメだよ。変な鳥屋になりますW  野鳥は素直に撮影しましょう。