クロツラヘラサギが来ています・・・

昨日(12/13)、クロツラヘラサギの幼鳥が2羽観察されたので、今日は展望塔はお休みで、強風で寒かったのですが早起きして観にいくことにしたmedaichi・・・。ああ、いました・いました。シャモジが3本南池の西岸に、強い西風を避けて休んでいました。左の子は前からいるヘラサギ成鳥。

採餌し始めて近くに来てくれたのですが、南池手前はまだ日陰でうまく撮れません。

本サイトにはすでに揚げてますが、せっかくのブログのお客様にはもう少しこの子達を紹介しておきましょう。二羽とも幼鳥で上嘴は平滑ですが、左の子の嘴は暗い肉色がかって、右の子はかなり暗色です。二年目冬の子でパッと見てこんな風に見える子もいるらしいのですがどうでしょう・・・?

嘴の黒い子・・・、2年目冬の可能性も考えましたが、観察した限りは虹彩に赤みは感じられないし、上嘴も平滑で皺紋が出始めている様子もありません。風切羽の羽軸も黒いですね。もっと細密な写真を撮らないと?な感じも残りますが、現時点でこの子も1年目冬の幼鳥としておきます。

本サイトで影の薄いWミサゴ君やけど、今朝はなにやら面白そうなのを獲って来たのでパシャリ!  ん~?  なんだこれ!?  サヨリ・・・ダツ?  朝だし・・・小さいし(30cm位)・・・。上あご見えんけどサヨリでいいや・・・って、相変わらず大雑把なmedaichi。

クロツラヘラサギが来ています・・・」への2件のフィードバック

  1. 稲葉和男

    私は南港野鳥園に来るのは冬季の数日ですが最近少し気にかかることがあるのでメールします。
    それは、正式には開場が9時半になっていると思っていましたが8時前に行ってみたら南池方向の観察席が満席で常連らしき人々が大砲レンズを構えて陣取っています。それが問題ではありませんが、問題はその人たちが一日中動こうとしないことです。ある著名な野鳥カメラマンが書いた本に観察所のような公共の場所では長居をせずに後の人に席を譲るのが利用のマナーですと書いてありました。当日も9時過ぎから子供連れなどの人が増えてきましたが、立って見るか北側のあまり鳥が来ない席に座っています。公共の場所であることを訴え何らかのルールを作ってください。いつお目当ての鳥が来るかわからないということもあってむつかしいかもしれませんが例えば席の交代ルールとか土日祝は常連さんは遠慮していただく、来場は月に10回を限度とするとかいろいろプランはあると思います。来月も行くつもりですが少しでも変わっていることを期待しています。

    返信
  2. medaichi

    medaichiは大阪南港野鳥園の情報発信についての市民ボランティアで職員、管理者
    ではありませんから、展望塔施設の運用について権限がありません、利用者さん個々
    のご利用あるいは、ご利用に際してのマナーに関することに当ブログでご意見いただ
    きましても対応いたしかねます。
    ご意見にコメントする立場にありませんが、稲葉様のご指摘も利用者すべてが心に
    とどめなければならない事柄であることなので、当ブログのコメント欄を通じて
    カメラマン諸兄に届けば良いのではと思っております。

    返信

コメントを残す

Optionally add an image (JPEG only)