キビタキ♂第一回夏羽とか・・・

キビタキ成鳥もいたのだが撮れんかったので、本日はキビタキ♂第一回夏羽ということで・・・。この子は体羽の換羽が進んでいるので、ぱっと見た感じ成鳥に見えるかもしれないが、下の画像は同じ個体だ。光線の具合でこのように見え方が変わる。

キビタキの年齢の識別はさほどむずかしくはないが、幼羽から第 1 回冬羽への換羽については体羽,小雨覆,中雨覆と大雨覆,三列風切の一部だけを換羽し、第 1 回冬羽の時点で,内側大雨覆や腰,尾羽の一部に雄の特徴が見られる個体もあるので注意が必要だ。

ともあれ今の季節、春なら第一回夏羽へ換羽中なのだが、第 1 回冬羽から第 1 回夏羽への換羽も体羽,雨覆,三列風切,尾羽の一部を換羽する部分換羽だから、幼羽(茶色っぽくみえる)が中雨覆と大雨覆,初列風切と次列風切,尾羽に残っている場合が多いのだが個体差はかなりある。

「大雨覆だの三列風切だのややこしいぞ~」とブーイングが来そうだが・・・。ん~~と、大体、子供向けのもの以外、野鳥図鑑っつうと「そこらへんは分かっているよね~」という前提でかかれているので避けては通れませんW。  medaichiがいつも言わせていただいているように、「バードウォッチング上達の第一歩は図鑑に書いてあることが、実際のフィールドでどう見えるか?  確かめていくこと」ですから。

ちなみに、過去の画像倉庫をひっくり返して、同じような姿勢の成鳥夏羽の写真を探してみた。やっぱ成鳥は引き締まって凛々しいというか、わはは、成鳥は分かりやすくていいわ。

でもって、GW過ぎになると、同じ第一回夏羽に換羽中と言っても、こんなボヨヨ~ンとした全然、換羽の進んでない個体もわんさかいます。まあ、これはこれで勉強になるから撮影はしていますが滅多に揚げないので参考までに・・・。

コメントを残す

Optionally add an image (JPEG only)