カテゴリー別アーカイブ: 野鳥

ルリビタキ♂いました・・・遠いW

今日は定休日だが、朝から緑道へ・・・。昨日ふられたルリビタキの♂を探そうか?  階段下で声がするので振り向いたらいましたW。すぐ出てくれたのはいいんだけれど、この子全然寄れません。遠くて写真になっていませんが第二回冬羽か・・・?   普通ルリビはじっとしてたらそんな苦労しないんだけれど、まあ、こういう日もあります。

ヒマラヤザクラにメジロとか・・・、あとルリビ

あ~、こんな写真を揚げると「思いっきり季節外れ感」満載なんだが、この桜は「ヒマラヤザクラ」だから我慢していただこうW。ヒマラヤ原産の野生種で1.200~2.400mの高地に見られる。日本の桜と違って11月から12月の冬に咲くのだ。まあ、メジロ君達には時ならぬプレゼント、盛んに吸蜜していました。

ルリビの青い子もいるらしいのだが、今日は仕事明けで出遅れてしまった。♀型は2羽飛び回っていたのでとりあえず撮影。明日の朝出直すことに・・・

クロジ♂第一回冬羽とか・・・

お客様に「クロジの♂いたよ~」と教えていただき出撃することに・・・。実はムギ君以上にクロジは相性が悪いW。 観察出来てもカメラ持ってない時ばかりなのだ。大体暗い所大好きな子だし、滅多に開けた所にこないし~。金属音というか地鳴きが特徴的なので、いるのはわかるんだが、要は手ごわい子なのだ。

階段下の緑道で、大型ツグミ類やルリビの声に混じって「ピッ!」とクロジの声がしていたので、待つこと1時間、じっと固まっているmedaichiの傍らのクヌギに・・・1羽。それでもじっとしていると薄暗い地面に薄暗い鳥がW。この時点で動くと「即アウト!」ホオジロ系の撮影は採餌し始めるまで待てるかなのだ。いわゆる「だるまさんが転んだ」状態・・・。「採餌してる間にコソ~っと忍びより、こっちを見たらじっと固まる」これにつきます。

クロジ♂成鳥はモノトーン、黒とグレーの墨絵みたいな鳥だけど、この子は体羽や翼羽に褐色味のある第一回冬羽だ。次の年第二回冬羽を迎えても、風切に褐色味が残る場合もあるので成鳥羽になるのは3年目らしい。常時暗い所にいる鳥だけど、早朝とか曇の薄暗い時なら林道などに出て草木の種子や昆虫を採っていることもあるので、根気よく粘れば撮れるかも・・・。まあ薄暗い所の撮影なのでボツ写真の大量生産は仕方がないでしょうW

今朝はシロハラだけ・・・キクイタダキ追加

早朝の暗い緑道で大量のボツ写真のなか、1枚だけ使えそうなのが・・・。マミチャジナイもいましたが撮れていません。例によって大雨覆の先端にバフ色班がありますね。第一回冬羽の子です。雌雄はわかりませんWW

キクイタダキもいました。3羽だけ・・・

今朝はアトリだけ・・・

一昨日撮り損ねたアトリ達、いまのところ20羽+の小群が園内にいます。水溜りに降りてきますから、まあ待てばとれるんだが朝早くは暗くて、シャッタスピードか上がらず手こずりますW。水溜り以外ならアキニレの樹かな。