FIELD NOTE 2007
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月 
05日 a.m.8:15、南池、オナガガモ38羽、ヒドリガモ2羽、ハシビロガモ9羽。開園前
に園外へ飛び去る。
相変わらず、ミサゴ、トビ、ハイタカが午前中によく出現。
06日
 a.m.8:20、北池、マガモ9羽、ハシビロガモ1羽、西池、オカヨシガモ5羽、ヒド
リガモ1羽、南池、オナガガモ90羽、ハシビロガモ58羽。
雨の中、ハイタカ♂1羽が北観察カメラ付近でとまっていた。雨がやんだ後、展望
塔前のナンキンハゼに♀がとまっていた。
p.m.4、ハイイロチュウヒ♀or第1回冬羽が上空を通過していく。
07日 爆弾低気圧が日本列島に接近。園も暴風、雪も混じる。
雨雪がおさまると、チュウヒ、ハヤブサが出現。
午後、風がややおさまると、ツクシガモ10羽が園近くまで飛んできて、うち2羽
が北池に着水。南池に移動する。うち1羽のくちばしにテグス。
08日 a.m.8、相変わらず風強い。南池に、オナガガモ107羽、ハシビロガモ28羽。北池
に、イソシギ1羽。
p.m.1、ツクシガモ1羽、南池に飛来。p.m.4:30、3羽に。
09日 a.m.8、南池、コガモ8羽、オナガガモ183羽、ハシビロガモ48羽、西池、オカヨ
シガモ♂1羽、スズガモ♀1羽、北池、マガモ7羽。開園前に、園外へ。
p.m.4、ツクシガモ1羽飛来。カモも戻ってくる。p.m.4:45、ツクシガモ2羽に。
12日 a.m.8、南池、コガモ13羽、オナガガモ230羽、ハシビロガモ36羽、西池、スズ
ガモ1羽。昼間もオナガガモ、ハシビロガモ1部残る。夕方、カモ戻ってくる。オ
カヨシガモ、ヒドリガモも混じっている。
ミサゴ、トビ、ハイタカ、チョウゲンボウ出現。
13日 a.m.8、北池、マガモ12羽、南池、ミサゴがとまっており、カモ少なく、オナガガ
モ53羽、ハシビロガモ37羽、淡水池、コガモ3羽、ヒドリガモ1羽。
ミサゴ、ハイタカ、ハヤブサ出現。
夜の観察会開催。
p.m.5:30、ハイタカ♀1羽、ねぐら入り。
p.m.6:30、カモの群れが入ってくる。コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロ
ガモなど、総数1,000羽を越えているようだ。
p.m.7、ハマシギの群れが入り始める、200羽ほどか。シロチドリもいる。現れ始め
た干潟で採食している。
ツクシガモは確認できなかった。
14日 p.m.3、ノスリが久しぶりに出現。
15日 p.m.1:30、ハイイロチュウヒ若鳥がヨシ原を飛び回っている。
19日 展望塔前を、ハイタカがよく横切って飛んでいく。
20日 今日も朝から、ハイタカが展望塔前をよく飛んでいる。
ツグミ、シロハラの姿をよく見かける。
26日 p.m.1:40、チュウヒが出現。
p.m.4:00、南池ヨシ原でアリスイが鳴いている。
27日 昨夜雨。
午前中、ハイタカが飛び回っていた。
午後遅くに、ミサゴ、トビ、チョウゲンボウ出現。ハイイロチュウヒ若鳥が飛びまわっている。コガモ、ヒドリガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、スズガモ♀1羽がぱらぱらと戻ってくる。
28日 朝、展望塔前のナンキンハゼにハイタカがとまっている。
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2月
02日 湿地部、相変わらず閑散としている。北池にアオサギ4羽、西池にカイツブリ14羽、ヒドリガモ♂3羽♀1羽、南池にカイツブリ3羽、ハシビロガモ♀3羽。
ミサゴ、トビが出現。
寒いが、雪が降りそうで降らない。
駐車場にあと1回の換羽で成鳥羽となるゴイサギが落鳥していた。虹彩は赤、足に
けが。
05日 ここしばらく、ハイタカが出ていなかったが、今日は数回出現する。
昼過ぎ、ミサゴ3羽が池に。うち1羽は何回も池に飛び込んで魚を捕まえようとす
るが、捕まえられない。
p.m.4、南池にハシビロガモ12羽。昼間、カモ類はいない。
目の前のナンキンハゼにやってくる鳥、キジバト、ムクドリ、メジロ、ツグミ、モズ、ごくたまにシロハラ。
09日 早朝、展望塔前のナンキンハゼにハイタカがとまっている。
10日 ミサゴ、ハイタカ、チュウヒ、チョウゲンボウ出現
11日 朝、ハイタカ2羽が争っている。一日中出現。
12日 朝、ハイタカ2羽が出現。
a.m.11、チュウヒ(腰のやや白いタイプ)が出現。チュウヒが飛び回ると、ヒバリ、
オオジュリンがヨシ原から飛び出してくる。
ヒバリは今日暖かいのでよくさえずっている。
展望塔前のナンキンハゼに、キジバト、ツグミ、シロハラ、メジロ、ムクドリ、カワラヒワが集まってくる。ジョウビタキ、ベニマシコがその周りにいる。
13日 正午前、昨日のチュウヒが出現。ヨシ原内で小鳥を捕食。ハイタカも北観察カメラ
近くのオオシマザクラに止まっていた。
p.m.1、ふたたびチュウヒがヨシ原を低く飛び回り、ハイタカも現れる。
14日 春一番が吹き荒れる。
16日 開園時、オオタカ♀成鳥が南池淡水池付近のオオシマザクラにとまっている。
オオタカは昼間、大和川方面に飛び去る。ハイタカ♂♀が出現。
北池にマガモ♂1羽♀1羽、南池にオカヨシガモ♂若鳥1羽、淡水池部にハシビロ
ガモ♂1羽♀1羽。
17日 a.m.9:20、ハイタカ♂がヨシ原で小鳥を捕らえた直後、ハシブトガラス3羽の攻撃を受ける。
p.m.2:30、雨の中、カモが戻り始める。マガモ♂1羽♀1羽、コガモ28羽、オカヨシガモ12羽、オナガガモ51羽、ハシビロガモ40羽、ホシハジロ♀1羽。
カモをカウント中、ハイタカ♂が展望塔前のナンキンハゼにとまる。20分ほどとまっていたが、ミサゴが現れると林の中に飛び込んでいった。。
p.m.3:30、マガモ♂2羽♀2羽、コガモ13羽、オカヨシガモ5羽、ヒドリガモ♂1羽、オナガガモ64羽、ハシビロガモ46羽。
18日 ハイタカが飛び回るが、落ち着かない。
沖に、珍しくカモメの群れ。
池、カイツブリ、コガモ♂1羽♀1羽、オナガガモ♀3羽、ハシビロガモ♀1羽。緑地、ジョウビタキ♀、シロハラ、ツグミ、シジュウカラ、ヤマガラ、メジロ。メジロとても多い。
19日 ハイタカ♀、朝出現。昼過ぎ、オオタカ♂出現。
夕方、オナガガモ16羽、ハシビロガモ5羽戻る。
20日 展望塔前のナンキンハゼにハイタカ♀が、午前中ずっととまっている。
夕方、カモが戻り始める。コガモ5羽、オナガガモ40羽、ハシビロガモ20羽。
22日 夕方、カモが戻り始める。コガモ20羽、オナガガモ93羽、ハシビロガモ8羽。
23日 昨夜から雨、朝まだ降っていた。北池にカイツブリ2羽、コサギ1羽、西池にカイツブリ6羽、カワウ2羽、マガモ3羽、コガモ7羽、オナガガモ2羽、ハシビロガモ1羽、南池にカイツブリ2羽、コサギ1羽、コガモ68羽、オナガガモ124羽、ハシビロガモ28羽、沖にヒドリガモ5羽、9時を過ぎると少なくなった。
ハイタカ♂は展望塔前のナンキンハゼに1時間ほどとまっていた。♀は北観察カメラ近くのオオシマザクラに半日とまっていた。
南防波堤にユリカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、カモメ、ウミネコ多。昼間、ミサゴがよく現れていたようだ。
p.m.3:30、オナガガモが戻ってくる。オナガガモ149羽にコガモ2羽、ハシビロガモ3羽が混じっている。淡水池にコガモ23羽。
24日 暖かい日が続いていたが、今日は寒く、風が強い。
a.m.8、南池にノスリがいて、カモがいない。
a.m.11:45、西池にコガモ2羽、オカヨシガモ2羽、オナガガモ3羽。
昼間、ノスリは北観察カメラ付近でうろうろしている。
p.m.1:50、ノスリが飛び去ると、南池にコガモ21羽、オナガガモ6羽、西池にコガモ2羽が戻ってくる。
p.m.3:50、カイツブリ16羽、カワウ2羽、コサギ2羽、アオサギ3羽、コガモ25羽、オカヨシガモ1羽、オナガガモ30羽、ハシビロガモ4羽。沖合い、カモメ類多い。
p.m.4:45、コガモ45羽、オナガガモ50羽に。
25日 朝、ハイタカ♀と♂が北観察カメラ付近にとまっている。夕方に、ハイタカ♀が戻ってくる。
夕方、コガモ、オナガガモ、ハシビロガモ戻ってくる。
 
26日 朝、ハイタカ♂が北観察カメラ付近にとまっている。
昼、久しぶりに南池の枯れ木にミサゴがとまっている。
p.m.4、カモ類が戻ってきている。南池淡水池にコガモ9羽、南池にカイツブリ4羽、コガモ4羽、オナガガモ69羽、ハシビロガモ7羽、西池にカイツブリ5羽、カワウ2羽、コガモ12羽、北池にカイツブリ1羽。
展望塔前のナンキンハゼの実が残り少ない。キジバト、ヒヨドリ、ツグミ、ムクドリが集まってくる。
27日   a.m.8:30、ハイタカ♂が園外へ飛ぶ。
昼から、曇ってくる。
正午過ぎ、ミサゴが南池でボラを捕らえ、食べる。上空を違う1羽が飛ぶ。
p.m.2:30、チュウヒが飛ぶ。カモ類が、今日は早くから戻ってきていたが、あわて
る。北池にコガモ2羽、西池にカイツブリ15羽、コガモ22羽、南池淡水池にコガ
モ3羽、オカヨシガモ1羽、南池にカイツブリ4羽、コガモ79羽、オナガガモ215
羽、ハシビロガモ4羽。
p.m.4:30、西池にコガモ8羽、カルガモ1羽、南池、コガモ50羽、オナガガモ50
羽、ハシビロガモ13羽。ノスリが展望塔上空を舞う。

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
3月
3日 昼過ぎから、カモが戻ってくる。カルガモ2羽、コガモ64羽、オカヨシガモ1羽、オナガガモ164羽、ハシビロガモ24羽。
トビが北観察カメラ付近で何かを食べている。ハイタカの出現は少ない。
4日 朝から、100羽ほどのコガモが残っている。
昼前から、オナガガモが戻ってくる。p.m.3、205羽に。
5日 雨、朝からカモがゆっくりとしている。
コガモ84羽、オカヨシガモ1羽、オナガガモ168羽、ハシビロガモ92羽。
6日 西風強く、越波。
コガモ84羽、ハシビロガモ16羽、オナガガモ168羽。
8日 園近くのオオシマザクラが咲き始めた。ヒヨドリが集まっています。
a.m.10:30、ハイタカ、腰の白いチュウヒが出現。チュウヒはしばらくヨシ原を飛
びまわっていた。強い西風を避けて休んでいたカモたちは池の中央にかたまった。
コガモ215羽、オナガガモ151羽、ハシビロガモ32羽。
9日 今日は、風がおさまり暖かい。
朝、南池にコガモ107羽、ヒドリガモ♂1羽、オナガガモ76羽、ハシビロガモ40羽が休んでいた。
北観察カメラ付近のオオシマザクラにノスリがしばらくとまっていた。水門に移り、ハシブトガラス2羽の嫌がらせを受けていた。カモが園外へ。
沖にカモメ類が多く浮かんでいる。
ミサゴ、トビ、ハイタカ、チョウゲンボウが出現。
p.m.2、カモ戻ってくる。北池、コガモ78羽、南池、コガモ62羽、オナガガモ200羽、ハシビロガモ16羽。
p.m.4、北池に干潟が広がり始めた。久しぶりに、シロチドリが飛来。シロチドリ64羽、ハマシギ1羽。
p.m.5、干潟が広がる。北池にコガモ138羽、オナガガモ6羽、ハシビロガモ2羽、南池にコガモ75羽、ヒドリガモ2羽、オナガガモ146羽、ハシビロガモ55羽。
10日 p.m.2、カモが多く戻ってきている。北池にコガモ46羽、ハシビロガモ1羽、西池にコガモ12羽、オカヨシガモ1羽、オナガガモ2羽、南池にコガモ30羽、ヒドリガモ2羽、オナガガモ129羽、ハシビロガモ31羽。
ハヤブサが出現。
p.m.4、北池にコガモ137羽、ヒドリガモ1羽、オナガガモ3羽、西池にコガモ3羽、オナガガモ3羽、南池にコガモ35羽、オカヨシガモ1羽、ヒドリガモ2羽、オナガガモ183羽、ハシビロガモ83羽。
南池淡水池でヨシの際をクイナが歩いている。
11日 p.m.3、北池にコガモ132羽、オナガガモ6羽、西池にオカヨシガモ6羽、南池に
コガモ26羽、ヒドリガモ2羽、オナガガモ110羽、ハシビロガモ75羽。
チュウヒ1羽、ハヤブサ1羽出現。
12日 朝、さえずりの丘でカケスが鳴いている。
a.m.10、強い西風の中、ミサゴ3羽が池の上空でホバリングをして魚を狙っている。
北池でマガモ6羽、南池ではコガモ、オナガガモ、ハシビロガモが風をヨシ原の際でしのいでいる。
p.m.4:30、北池にコガモ156羽、オナガガモ36羽、西池にオカヨシガモ8羽、オナガガモ5羽、南池にコガモ107羽、ヒドリガモ2羽、オナガガモ198羽、ハシビロガモ41羽。
13日 p.m.0:30、カモが多く戻っている。チュウヒが飛びまわっている。
p.m.4、北池にコガモ178羽、オナガガモ41羽、ハシビロガモ5羽、西池にカルガ
モ2羽、オカヨシガモ4羽、南池にコガモ69羽、オカヨシガモ2羽、ヒドリガモ
2羽、オナガガモ142羽、ハシビロガモ46羽。
チュウヒが水門近くでボラの死体を水中から引き上げて食べていた。
18日 a.m.9、コチドリ1羽が飛び回っている。
a.m.11:50、ズグロカモメ成鳥夏羽1羽、冬羽1羽飛来。北池干潟でチチュウカイミドリガニを捕食した後、水浴びをして飛び去る。
北池にコガモ80羽、オナガガモ11羽、西池にオカヨシガモ1羽、オナガガモ1羽、南池にコガモ68羽、オナガガモ144羽、ハシビロガモ28羽。
ヨシ原にオオジュリン、ツリスガラ。
p.m.0:50、ハヤブサ成鳥♀が飛来し、カモが驚きふためく。
p.m.2:40、北池にコガモ102羽、オナガガモ7羽、西池にコガモ22羽、南池にコガモ102羽、オナガガモ160羽、ハシビロガモ28羽。
19日 北池にコガモ187羽、オカヨシガモ1羽、オナガガモ23羽、西池にオナガガモ6羽、南池にコガモ73羽、オカヨシガモ2羽、オナガガモ146羽、ハシビロガモ30羽。
コスモスクエア駅前広場でケリを観察。昨年は、付近の更地で繁殖。
20日 a.m.10、ミサゴがボラを捕らえ食べる。ハヤブサ♂♀も、出現しコガモたちが逃げ惑う。
p.m.3、北池にシロチドリ3羽、コガモ174羽、オナガガモ21羽、ハシビロガモ1羽、西池にコガモ4羽、オナガガモ4羽、南池にコガモ33羽、オナガガモ121羽、ハシビロガモ18羽。
22日 p.m.6:10、相愛大学北にムクドリのねぐら。7〜800羽集まっている。
23日 p.m.4:30、北池にマガモ2羽、コガモ134羽、オナガガモ27羽、ハシビロガモ3羽、南池にコガモ39羽、オカヨシガモ1羽、オナガガモ148羽、ハシビロガモ37羽、南池淡水池にバン1羽。
24日 a.m.9、満潮だが、北池にコガモ17羽、西池にコガモ21羽、オナガガモ3羽、南池にコガモ93羽、オカヨシガモ1羽、オナガガモ28羽、ハシビロガモ18羽、バン2羽が休息している。
a.m.11:30、展望塔前にコチドリ5羽。
p.m.1、北池干潟にシロチドリ10羽。
p.m.2:30、北池干潟にシロチドリ37羽、ヨーロッパトウネン1羽、ハマシギ41羽。
25日 昨日から朝方まで雨。
朝、キンクロハジロ♀2羽。
p.m.0、コチドリ8羽。
p.m.2:30、ホウロクシギ1羽が西池干潟に飛来。
26日 p.m.3:40、北池干潟にコチドリ4羽、イソシギ1羽。南池干潟にコチドリ12羽。
ツバメ1羽、今季初認。
27日 朝、シジュウカラ、ヤマガラ、ヒガラで緑道はにぎやか、シメもいる。
はばたきの丘でオオシマザクラが咲き始めた。
南池でミサゴ♂が休息している。沖にオカヨシガモ12羽が浮かんでいる。
10時過ぎから、雨が降り出す。カモはのんびりと採食している。
p.m.1、チュウヒ出現。
今日は、干潟がなかなかあらわれない。p.m.4、北池にコガモ52羽、オナガガモ7
羽、ハシビロガモ1羽、西池にカルガモ3羽、コガモ1羽、コチドリ8羽、南池に
コガモ25羽、オナガガモ63羽、ハシビロガモ39羽、コチドリ8羽。
29日 コスモスクエア駅前広場で、ケリ2羽。
31日 オオシマザクラが満開。ツツジも咲きだした。
朝、シロハラがよくさえずっている。
ツバメ5羽。
p.m.2、チュウヒ出現。
北池干潟にシロチドリ12羽。
ヨシ原でオオジュリンがさえずっている。ヨシの茎を割って虫を取り出している様
子もよく観察できる。
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
4月
01日 3時頃、南池でアオサギがカイツブリをくわえていた。
02日 オオシマザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラが満開。ヒヨドリとメジロが大喜び。
ヒヨドリはオオシマザクラの花弁を食べている。
緑道でルリビタキ♀タイプ。
p.m.2、北池干潟でコチドリ22羽、シロチドリ26羽、西池干潟にコチドリ5羽、
南池干潟にコチドリ7羽、シロチドリ1羽。
03日 ダイサギ(亜種チュウダイサギ)2羽、チュウサギ1羽。
アオサギは南池東クロマツ林で巣作り。
緑道ではシロハラ、ウグイス、アオジがよくさえずっている。
ツグミとハチジョウツグミの中間種1羽。
コチドリ30羽、シロチドリ34羽。
バン成鳥1羽、若鳥3羽が南池淡水池でくつろいでいた。
コスモスクエア駅前で、ケリが抱卵中。
カモ類減る。
06日 午前中、コサギが北池北で巣作り。
p.m.1、カルガモ1羽、コガモ154羽、オナガガモ54羽、ハシビロガモ28羽。
p.m.3、コチドリ42羽、シロチドリ27羽、イソシギ1羽。
南池淡水池でクイナが懸命に採食。
07日 緑地、シジュウカラ、ヤマガラに混じってまだヒガラとキクイタダキがいる。ツグ
ミ、シロハラ、アオジ、ウグイスがさえずっている。
a.m.10:50、西池干潟でコチドリ24羽、シロチドリ2羽、トウネン1羽。トウネ
ンは今季初認。
南池淡水池でクイナ。
a.m.11、防潮堤でイソヒヨドリ♀1羽とタヒバリがうろうろしている。
沖では漁船が出ていて、ウミネコやセグロカモメが集まっている。
雨が降り始める。ミサゴがぼらを捕らえる。
午後遅く、北池干潟にシギ・チドリが集まってくる。コチドリ38羽、シロチドリ
37羽、トウネン3羽、ハマシギ37羽、イソシギ1羽。
08日 晴天、緑道にオオルリ♂1羽。サクラ散り始める。
午後、展望塔前で、園で継続的に観察撮影されているM.H.さんがギンムクドリ
発見。石垣のところでフナムシを、干潟でヨコエビなどを食べていた。
p.m.4:30、コチドリ46羽、シロチドリ58羽、トウネン1羽、イソシギ2羽
09日 午前中、ギンムクドリは展望塔前で採食。
南池東クロマツ林のアオサギの巣を観察。
コサギも北池北のクロマツ林で巣作りをしている。
コスモスクエア駅前のケリは抱卵中。
昼過ぎ、チュウシャクシギ1羽が飛来。
p.m.3:30、コチドリ48羽、シロチドリ33羽、イソシギ2羽。
10日 ギンムクドリ現れず。
カワセミ1羽出現。
ヨシ原にノビタキ♂1羽。
緑道では、オオルリ♂、ルリビタキ♂。
p.m.4、コチドリ64羽、シロチドリ74羽、ムナグロ1羽、イソシギ5羽。ムナグ
ロは南池干潟で採食している。
11日 展望塔前でムナグロ、ノビタキがうろうろ。
12日 頭部部分白化のスズメがいる。
13日 a.m.11:30、ハヤブサ出現。カモが逃げ回る。南池にアオアシシギ1羽。
14日 p.m2、北池にコチドリ6羽、シロチドリ13羽、ムナグロ1羽、イソシギ2羽、西池にコチドリ2羽、シロチドリ2羽、南池にコチドリ4羽。ムナグロは昨日までと別個体。
南観察路、コマドリ1羽。
15日 緑道、ルリビタキ♂1羽♀1羽、ヤブサメ1羽。アオジ30羽以上いる。ツグミ、シロハラも多。
南池淡水池、クイナが泳ぐ。シギ、チドリ少ない。
16日 マミジロ♂2羽。
朝、チュウヒが飛びまわり、コガモが逃げる。
p.m.0:30、北池にコチドリ18羽、シロチドリ34羽、イソシギ3羽、西池にコチドリ6羽、南池にコチドリ10羽、シロチドリ2羽、チュウシャクシギ1羽。
17日 p.m.2、コチドリ27羽、シロチドリ15羽、イソシギ3羽。
18日 緑道、オオルリ♂2羽♀2羽、ヤブサメ1羽、センダイムシクイ1羽。
p.m.2、コチドリ33羽、シロチドリ42羽、ムナグロ1羽、トウネン1羽、イソシギ1羽、チュウシャクシギ2羽。
朝、ヒヨドリの渡り。
21日 緑道、サンショウクイ、コマドリ、ノゴマ、マミジロ、クロツグミ、ア
カハラ、ヤブサメ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、オオルリ、キビタキ、イカル。
p.m.4、コチドリ22羽、シロチドリ41羽、ミユビシギ1羽、イソシギ1羽、チュウシャクシギ2羽。
コスモスクエア駅前、ケリ抱卵中。
22日 朝、チュウシャクシギ6羽。
雨。p.m.1、西池にタシギ飛来。
p.m.3、コチドリ18羽、シロチドリ51羽、メダイチドリ4羽、トウネン28羽、ハマシギ4羽、イソシギ2羽、チュウシャクシギ9羽。
p.m.4、トウネン41羽に。うち1羽右足すね黄色フラッグ、左ふしょメタルリングのオーストラリア北西部個体1羽。
23日 p.m.4、コチドリ16羽、シロチドリ18羽、メダイチドリ2羽、トウネン1羽、イソシギ2羽、チュウシャクシギ9羽。
南池観察路、アオサギ巣放棄、ごく近くでハシブトガラスが抱卵中。
24日 午前、展望塔前、ダイサギ2羽、チュウサギ1羽、コサギ3羽。
西池東岸に、オオソリハシシギ♀1羽。右足すねオレンジフラッグ、左足ふしょメタルリングのオーストラリア南東部個体。
ヨシ原から、オオヨシキリの声が聞こえてくる。2羽+。
緑道、クロツグミ、オオルリ、キビタキ、コサメビタキ、エゾムシクイ、クロジを
観察。
午後、北池にユリカモメ1羽。
26日 コチドリ14羽、シロチドリ7羽、メダイチドリ1羽、キアシシギ3羽、イソシギ
2羽、チュウシャクシギ9羽。
カワウ1羽、南池で落鳥。
緑道、オオルリ多、キビタキ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、ヤブサメ、ノジコ1羽。アオジ、シロハラ、ツグミ多。
展望塔近くでサンショウクイ♀1羽がとまる。
27日 緑道、コルリ♂1羽、クロツグミ♂2羽、シロハラ、ツグミ、ヤブサメ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、キビタキ♂3羽、オオルリ♂3羽♀2羽、ノジコ♂1羽、アオジ。
干潟、コチドリ22羽、シロチドリ9羽、メダイチドリ2羽、トウネン3羽、オバシギ2羽、キアシシギ4羽、イソシギ2羽、チュウシャクシギ18羽。
28日 緑道、コルリ、クロツグミ、シロハラ、ツグミ、ヤブサメ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、キビタキ、オオルリ、コサメビタキ、アオジ。テレポート跡地、ノビタキのさえずり。
干潟、コチドリ22羽、シロチドリ18羽、メダイチドリ2羽、トウネン3羽、西池東干潟にウズラシギ2羽、ハマシギ1羽、キアシシギ12羽、イソシギ3羽、チュウシャクシギ18羽。
時空館玄関前でヒバリが育雛中、雛3羽。
29日 早朝探鳥会、メジロの声が響き渡っている。オオルリとキビタキのさえずりも少し
聞けた。アトリ3羽。
p.m.1:30、コチドリ4羽、シロチドリ45羽、トウネン59羽、ハマシギ6羽、キ
アシシギ12羽、チュウシャクシギ8羽。
30日 30日 コチドリ15羽、シロチドリ50羽、ムナグロ1羽、キョウジョシギ1羽、トウネ
ン102羽、ハマシギ1羽、キアシシギ17羽、イソシギ3羽、チュウシャクシギ
22羽。
p.m.2、南池淡水池でクイナ。
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
5月
1日 雨。最大干潮時刻にシギ・チドリ類のカウント調査が出来なかった。p.m.3:30、コ
チドリ8羽、シロチドリ14羽、トウネン4羽、キアシシギ23羽、チュウシャク
シギ7羽、イソシギ3羽、カルガモ8羽、コガモ121羽、オナガガモ3羽、ハシ
ビロガモ13羽。
コスモスクエア駅前、ケリ、雛が産まれる。♂が警戒にあたり、♀が雛の保温をし
ている。
2日 早朝、オオルリ、キビタキ、エゾムシクイ、センダイムシクイ多。シロハラ、アカ
ハラ、ツグミ、アトリ1羽。
ヨシ原にオオヨシキリ1羽鳴く。
ツツドリ、北トイレの北の林で鳴いていた。
アオバズク、北トイレの西の林で休んでいた。
3日 チュウサギ4羽。
コチドリ20羽、シロチドリ49羽、トウネン91羽、キアシシギ39羽、イソシギ
2羽、チュウシャクシギ11羽。
オオルリ、キビタキ、エゾムシクイ、センダイムシクイ多。コルリ、クロツグミさ
えずる。メジロやや少なくなる。
4日 コルリのさえずりがあちらこちらから聞こえてくる。30羽前後いる。
マミジロ、オオルリ、キビタキ、コサメビタキ。エゾムシクイ、センダイムシクイ
多い。ノゴマ♂も観察される。
コチドリ22羽、シロチドリ46羽、キョウジョシギ1羽、トウネン509羽、ハマ
シギ14羽、キアシシギ48羽、イソシギ3羽、チュウシャクシギ15羽。
5日 オオルリ、キビタキ、コサメビタキ。エゾムシクイ、センダイムシクイ。ノジコ1
羽。今日はコルリが少ない。
南池からヒクイナの声が聞こえてくる。
p.m.3:30、ハヤブサ♂が出現し、シギ・チドリ類を飛ばしてしまう。
6日 一日中雨、コチドリ18羽、シロチドリ56羽、キョウジョシギ1羽、トウネン468羽、ウズラシギ1羽、ハマシギ50羽、キアシシギ46羽、イソシギ2羽、チュウシャクシギ32羽。
チョウゲンボウ出現。
7日 雨上がりの朝、コルリ、オオルリ、特にキビタキが多い。
満潮時、南池の磯場でキアシシギ30羽、チュウシャクシギ10羽が休んでいる。
コスモスクエア駅前、ケリのひな3羽がすくすく育っている。
8日 快晴、コルリ、マミジロ、オオルリ、キビタキ、エゾムシクイ、センダイムシクイ。
p.m.3:30、コチドリ22羽、シロチドリ32羽、トウネン209羽、キアシシギ64羽、
イソシギ2羽、チュウシャクシギ16羽。
時空館のヒバリ、警備員の監視の下、無事にヒバリひな3羽が巣立つ。あちらこち
らで、ハクセキレイ、ムクドリ、スズメが口いっぱいに虫をくわえている。
園展望塔前で、セッカも営巣に大忙し。
12日 エゾムシクイ減る。センダイムシクイはそこそこいる。メボソムシクイが入りだす。
朝から、少しあらわれている干潟に、コチドリ、シロチドリ、キョウジョシギ、ト
ウネン、キアシシギ、チュウシャクシギが集まってるが、ハヤブサが現れては、飛
ばしてしまう。
結局、コチドリ16羽、シロチドリ14羽、メダイチドリ1羽、ムナグロ3羽、キ
ョウジョシギ1羽、トウネン100羽、アオアシシギ1羽、キアシシギ46羽、イソ
シギ、ソリハシシギ1羽、チュウシャクシギ16羽。
13日 市民探鳥会開催。
強風で緑地の鳥、静か。
干潟、コチドリ、シロチドリ、トウネン、ウズラシギ1羽、キアシシギ、チュウシ
ャクシギが集まっているが、ハヤブサが何回もやって来て飛ばしてしまう。
14日 a.m.9、コチドリ16羽、シロチドリ14羽、キョウジョシギ1羽、トウネン354羽、
ハマシギ1羽、キアシシギ45羽、イソシギ2羽、チュウシャクシギ5羽。
緑地、キビタキ多、ノゴマ♂1羽、コルリ♂1羽、マミジロ♀1羽、クロツグミ♂1
羽、ムギマキ♂1羽。
コチドリ16羽、シロチドリ25羽、キョウジョシギ1羽、トウネン354羽、ハマ
シギ1羽、キアシシギ72羽、イソシギ2羽、チュウシャクシギ9羽。
15日 p.m.1:30、コチドリ8羽、シロチドリ15羽、キョウジョシギ1羽、トウネン225
羽、ハマシギ1羽、キアシシギ50羽、チュウシャクシギ8羽。
ハヤブサが何回も出現。
18日 p.m.1、コチドリ15羽、シロチドリ14羽、キョウジョシギ2羽、トウネン202羽、
ハマシギ1羽、キアシシギ49羽、イソシギ1羽、チュウシャクシギ9羽。トウネ
ン頭部の白い個体、風蓮湖のキアシシギがまだいる。
一日中、ホトトギスが鳴いている。
19日 a.m.10:20、満潮時の南池磯で、アカアシシギ1羽がキアシシギ24羽の中に混じって休息していた。ウズラシギ1羽も出現。
p.m.1:30、コチドリ16羽、シロチドリ8羽、トウネン172羽、アカアシシギ1羽、キアシシギ55羽、イソシギ1羽、チュウシャクシギ6羽。
トウネン、右ふしょメタルリング、左すね青色フラッグ、左ふしょ白色フラッグ、小櫃川個体1羽。
p.m.3、シロチドリ22羽、トウネン243羽、ハマシギ1羽。
p.m.3:30、キアシシギ72羽に。
20日 p.m.2:45、コチドリ18羽、シロチドリ27羽、トウネン292羽、ハマシギ1羽、
キアシシギ74羽、イソシギ1羽、チュウシャクシギ8羽。頭部の白化個体まだい
る。
21日 コサメビタキ1羽。
22日 a.m.9、満潮時、西池にコチドリ2羽、トウネン5羽、キアシシギ9羽、チュウシ
ャクシギ2羽、南池にカイツブリ1羽、カワウ3羽、カルガモ2羽、コチドリ2
羽、キアシシギ40羽、オオソリハシシギ♂1羽、チュウシャクシギ1羽。
コアジサシ舞う。ヒバリ、セッカの声がにぎやか。
24日 展望塔周辺でホトトギス1羽、コメボソムシクイ3羽。
25日 朝から大雨、コアジサシ40羽ほどが飛び交って、南池に飛び込んでいる。アジサ
シ1羽も混じる。
26日 快晴、風強く、黄砂飛ぶ。
早朝、キビタキ♂1羽よくさえずっている。コメボソムシクイも。
南池でキアシシギ16羽、ソリハシシギ2羽、西池でキアシシギ6羽
27日  朝、アマサギ2羽。南池でコアジサシが舞う。
コチドリ、キョウジョシギ1羽、キアシシギ。
28日 快晴、空気が澄んでいて、絶景。
カイツブリ1羽、カワウ、アオサギ1羽、ダイサギ2羽、チュウサギ2羽、カルガモ2つがい、コチドリ、キアシシギ16羽、コアジサシ、ヒバリ、セッカ。
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
6月
05日 朝、コメボソムシクイ1羽。
ハシブトガラスが100羽ほどいる。家族が集まっている。サクランボを食べたり、
ゴミを散らかしたり、干潟でカニをいじめたりしている。
コチドリ8羽、シロチドリ1羽、キアシシギ3羽、チュウシャクシギ1羽。
 
06日 朝、ダイサギ8羽、コサギ1羽、アオサギ3羽。
午後、やや風強く、コアジサシ50羽が南池で採食している。
07日 朝、南池杭でコサギとチュウサギが並んでとまって羽繕いをしている。
09日 午前、きつい雨が降る。
p.m.2:30、ハチクマが飛ぶ。
10日 今日も、午前、午後に強い雨が降る。
ダイサギ9羽、コサギ2羽、アオサギ3羽、カルガモ10羽、コチドリ8羽、キアシシギ3羽、チュウシャクシギ1羽。
16日 ケリ1羽飛来。
17日 南港生きもの育て隊アオサ取りを開催。
アオサは少なく、オゴノリが大量に発生している。
コチドリ8羽、シロチドリ46羽。
18日 雨降る。カルガモ27羽。
23日 イソヒヨドリ♂♀。♂がよくさえずっている。
24日 朝から雨。
南池、カルガモが多い、41羽。50羽ほどのコアジサシが魚を捕らえている。
キアシシギが5羽いる。
25日 今日は晴れ。
a.m9、北池にアマサギ2羽、ダイサギ3羽、コサギ2羽、アオサギ2羽、西池にダイサギ4羽、チュウサギ3羽、アオサギ1羽。
29日  朝、コスモスクエア駅からトレードセンター前駅付近でケリ2羽が飛び回っている。
a.m.9:30、ダイサギ15羽、コサギ1羽、アマサギ1羽、アオサギ5羽。
6月、イソヒヨドリがよく鳴いていた。
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
7月
6日 p.m.4:30、ダイサギ9羽、コサギ1羽、アオサギ2羽、カルガモ52羽、コチドリ11羽、シロチドリ7羽、イソシギ3羽。ツバメ、幼鳥も混じって多い。
7日 クマゼミが鳴き出す。
朝、コチドリ、シロチドリ、イソシギ、カルガモ40羽、ダイサギ6羽、コサギ1羽、アオサギ7羽。
ソリハシシギ1羽。
09日 a.m.9:30、カワウ5羽、ダイサギ7羽、コサギ3羽、アオサギ10羽、カルガモ40羽、コチドリ5羽、シロチドリ10羽、イソシギ3羽。
13日 台風4号、九州に接近、梅雨前線を刺激して一日中、雨。
p.m.4、コチドリ10羽、シロチドリ24羽、アオアシシギ1羽、イソシギ3羽。
14日  台風4号4号接近、一日中雨。
p.m.1:30、コチドリ21羽、シロチドリ30羽、イソシギ12羽。主に南池干潟に集まっている。
北池にサギ集まり、カワウが追いかけているボラをうまく捕らえている。
ツバメが多く飛びまわっている。
ムクドリが多く、干潟に下りている。
ササゴイ成鳥1羽、南池の磯にいる。
ハクセキレイ幼鳥多い。
15日 台風4号、南紀から東海、関東へ。
ゴイサギ幼鳥1羽、南池ヨシ原へ。
コチドリ22羽、シロチドリ32羽、イソシギ12羽。トウネン7羽。
16日 p.m.1、コチドリ22羽、シロチドリ29羽、イソシギ10羽。
17日 コチドリ、シロチドリ、イソシギに混じってテグスに絡まったキアシシギがいた。
今季、チチュウカイミドリガニ少ない。いても弱っている。展望塔周辺や遊歩道の
排水溝にアカテガニ、クロベンケイガニ多い。
21日 干潟があらわれない、コチドリ10羽、シロチドリ18羽、イソシギ10羽、キアシシギ1羽。
22日 住之江区のある公園で巣から落ちたササゴイ幼鳥が保護された。堺市の中津動物病
院に搬送した。けががないということなので、保護された公園で放鳥した。
新北島東公園にササゴイのコロニー。
野鳥のひな保護の件で問い合わせが多い。
23日   a.m.9:30、カルガモ28羽、コチドリ18羽、キアシシギ5羽、イソシギ8羽。
干潟に大量の枯れた草、おそらく台風や梅雨前線で淀川が増水したため。
24日 梅雨明け。
a.m.9:30、カルガモ56羽、コチドリ24羽、シロチドリ1羽、オバシギ2羽、キアシシギ9羽、イソシギ2羽。
キアシシギ、先日テグスに絡まっていた個体、右すねが欠損。
沖、コアジサシ多。
26日 p.m.1:30、コチドリ6羽、シロチドリ2羽、キョウジョシギ1羽、オバシギ3羽、
キアシシギ12羽、イソシギ2羽。
ミサゴ2羽。
27日 強い日差し、クマゼミシャワー。
a.m.9、干潟があらわれ始める。コチドリ26羽、シロチドリ2羽、トウネン1羽、オバシギ4羽、キアシシギ17羽、イソシギ3羽。オバシギは西池東岸で採食。ウスバキトンボ多。
28日 強い日差し、展望塔前をチョウトンボがひらひら。
p.m.0:30、コチドリ71羽、シロチドリ9羽、キョウジョシギ1羽、トウネン1羽、オバシギ4羽、キアシシギ22羽、イソシギ2羽。
午後、展望塔周辺でナガサキアゲハが飛んでいる。
29日 ミンミンゼミも鳴き始める。
午前、トウネン32羽。
30日 a.m.11、まだ干潟あらわれず、アオアシシギ1羽、アカアシシギ1羽、キアシシギ18羽、カワセミ若鳥1羽。
p.m.0、南池にアオアシシギ7羽、コアオアシシギ1羽。
p.m.1、コチドリ43羽、シロチドリ4羽、アカアシシギ1羽、コアオアシシギ1羽、アオアシシギ8羽、キアシシギ21羽、イソシギ1羽。
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
 8月
03日 昨日、台風5号が九州を縦断。今日は、台風が日本海沖を北上、西風が強く、潮位が高い。
p.m.1、防潮堤でウミネコが休んでいる。西池東岸でシギやチドリが休んでいる。
コチドリ20羽、シロチドリ13羽、トウネン4羽、オバシギ2羽、アオアシシギ10羽、キアシシギ18羽、ソリハシシギ1羽。
展望塔の周りでイソヒヨドリ♂が台風の風で散った昆虫を採食。
午後、腰の白いチュウヒが出現。
04日 午前、潮高い。防潮堤にカワウが並んでいる。西池東岸などにコチドリ26羽、トウネン4羽、オバシギ2羽、アオアシシギ1羽、キアシシギ24羽、イソシギ3羽、ソリハシシギ1羽。
05日 a.m.11、コチドリ33羽、シロチドリ4羽、オバシギ2羽、アカアシシギ1羽、アオアシシギ5羽、キアシシギ24羽、イソシギ8羽、ソリハシシギ2羽。
06日 a.m.10、コチドリ40羽、シロチドリ3羽、トウネン1羽、アカアシシギ1羽、キアシシギ24羽、イソシギ7羽、ソリハシシギ1羽。
ここしばらく、園すぐ沖で漁船団が操業。
07日 a.m.10、コチドリ53羽、シロチドリ17羽、トウネン3羽、アカアシシギ1羽、アオアシシギ6羽、キアシシギ21羽、イソシギ5羽、ソリハシシギ2羽。
カワセミ1羽。
10日 展望塔前でアオバト1羽
緑道、コルリ、センダイムシクイがちらちら。
a.m.11、コチドリ60羽、シロチドリ31羽、キョウジョシギ2羽、トウネン43
羽、アオアシシギ6羽、キアシシギ31羽、イソシギ8羽、ソリハシシギ2羽。
p.m.1:30、コチドリ75羽、シロチドリ18羽、キョウジョシギ2羽、トウネン47
羽、アオアシシギ6羽、キアシシギ22羽、イソシギ5羽、ソリハシシギ2羽
11日 朝、西池でカワセミ若鳥。
カニの観察会、午前はハクセンシオマネキ、夜はアカテガニを観察。
12日 コチドリ79羽、シロチドリ24羽、ダイゼン1羽、キョウジョシギ3羽、トウネン58羽、オバシギ4羽、アオアシシギ13羽、キアシシギ34羽、イソシギ4羽、ソリハシシギ7羽。
トウネンレッグフラッグ個体1羽、左すね青フラッグ(切れ込み)、
左ふしょ白フラッグ、右ふしょメタルリング、谷津干潟で装着された個体。
13日 p.m.1:30、南池まだ干潟あらわれず、コチドリ97羽、シロチドリ6羽、トウネン130羽、オバシギ4羽、キアシシギ23羽、イソシギ3羽、ソリハシシギ1羽。
14日 潮がなかなか引かない。p.m.2、南池にアオアシシギ36羽
17日 連日、猛暑。
p.m.0:45、満潮、西池東岸、コチドリ14羽、シロチドリ22羽、キョウジョシギ1羽、ハマシギ2羽、オバシギ2羽、キアシシギ14羽、イソシギ2羽、ソリハシシギ2羽。
夕方、干潟が広がり始め、シギ・チドリが集まってきたが、カウントはしていない。
コアオアシシギ、アオアシシギもいた。
18日 今日も猛暑。
p.m.0:45、満潮、西池東岸、コチドリ39羽、シロチドリ34羽、キョウジョシギ1羽、トウネン150羽、ヒバリシギ2羽、キリアイ1羽、アカアシシギ1羽、アオアシシギ3羽、キアシシギ15羽、イソシギ3羽、ソリハシシギ4羽。
19日 今日も猛暑。
a.m.9:15、コチドリ43羽、シロチドリ37羽、キョウジョシギ1羽、トウネン120羽、アカアシシギ2羽、コアオアシシギ1羽、アオアシシギ20羽、タカブシギ1羽、キアシシギ23羽、イソシギ6羽、ソリハシシギ10羽。

トウネンレッグフラッグ個体1羽、左すね青フラッグ、右すねメタルリング、風蓮湖で装着された個体。トウネンは若鳥も混じっている。

西池にカワウ9羽がいて、そのうちの若鳥1羽の右足にメタルリング、左足に青カラーリング(No.9B)が装着されていた。昆陽池公園で、この4月13日に装着放鳥された。
p.m.0:30、南池干潟でヒバリシギ1羽。

都島区から、保護されたヒヨドリ幼鳥1羽が持ち込まれた。元気なので、しばらく
様子を見て、放鳥することになる。
20日 今日も猛暑。
今日は潮の変化が少なく、潮位も高い。a.m.9:30、西池東岸にオオハシシギ成鳥夏羽1羽がいた。少しの間、くちばしを泥中につつきながら採食した後、飛び去る。他に、西池東岸、南池干潟で、コチドリ48羽、シロチドリ54羽、メダイチドリ1
羽、ムナグロ26羽、トウネン187羽、ヒバリシギ1羽、オバシギ1羽、キリアイ2羽、アカアシシギ2羽、コアオアシシギ2羽、アオアシシギ27羽、キアシシギ27羽、イソシギ6羽、ソリハシシギ10羽。
緑地、コルリ多い。
21日 今日も猛暑。
午前、コチドリ30羽、シロチドリ24羽、ムナグロ7羽、トウネン213羽、ウズラシギ1羽、オバシギ3羽、キリアイ3羽、オオハシシギ1羽、アカアシシギ3羽、キアシシギ13羽、イソシギ2羽、ソリハシシギ5羽。
24日 a.m.9:30、コチドリ22羽、シロチドリ6羽、トウネン356羽、ハマシギ1羽、オバシギ1羽、ミユビシギ1羽、エリマキシギ1羽、キリアイ44羽、オオハシシギ1羽、アカアシシギ5羽、コアオアシシギ3羽、アオアシシギ34羽、キアシシギ2羽、イソシギ5羽、ソリハシシギ37羽。
a.m.11:30、コチドリ42羽、シロチドリ20羽、トウネン303羽、ヒバリシギ1羽、オバシギ1羽、エリマキシギ1羽、キリアイ31羽、オオハシシギ1羽、アカアシシギ3羽、コアオアシシギ3羽、アオアシシギ26羽、キアシシギ9羽、イソシギ6羽、ソリハシシギ16羽。
ミサゴもとまっている。
ハヤブサ若鳥が数回出現する。
25日 今日も猛暑。
a.m.10:00、コチドリ36羽、シロチドリ12羽、メダイチドリ1羽、トウネン451羽、ヒバリシギ3羽、ハマシギ3羽、オバシギ3羽、キリアイ22羽、オオハシシギ1羽終認、アカアシシギ3羽、コアオアシシギ5羽、アオアシシギ10羽、タカブシギ1羽、キアシシギ21羽、イソシギ6羽、ソリハシシギ11羽、ホウロクシギ1羽。
p.m.1:30、コチドリ44羽、シロチドリ18羽、メダイチドリ1羽、トウネン500羽、ヒバリシギ3羽、オバシギ3羽、エリマキシギ1羽、キリアイ22羽、アカアシシギ3羽、コアオアシシギ5羽、アオアシシギ10羽、タカブシギ1羽、キアシシギ17羽、イソシギ6羽、ソリハシシギ16羽、ホウロクシギ1羽。
シギやチドリは干潟にまんべんなく広がっている。
来園された方が、キリアイを45羽カウントされた。
26日 開園前、ハヤブサ若鳥が西池で休んでいた。開園直後、北池干潟のシギ・チドリ類に襲いかかり、キアシシギのようなシギを捕らえ、クロマツにとまって内臓部だけを食べ、飛び去った。
コチドリ38羽、シロチドリ67羽、メダイチドリ1羽、トウネン596羽、ヒバリシギ3羽、ハマシギ1羽、オバシギ11羽、エリマキシギ1羽、キリアイ34羽、アカアシシギ2羽、コアオアシシギ3羽、アオアシシギ7羽、キアシシギ17羽、イソシギ6羽、ソリハシシギ15羽、ホウロクシギ1羽。
p.m.3、コチドリ48羽、シロチドリ12羽、トウネン627羽、ヒバリシギ2羽、オバシギ9羽、エリマキシギ1羽、キリアイ18羽、アカアシシギ2羽、コアオアシシギ1羽、アオアシシギ7羽、キアシシギ13羽、イソシギ6羽、ソリハシシギ13羽、ホウロクシギ1羽、チュウシャクシギ1羽。
p.m.5、南池にアオアシシギ48羽集まってくる。
27日 コチドリ97羽、シロチドリ47羽、ヨーロッパトウネン1羽、トウネン660羽、ヒバリシギ2羽、ハマシギ2羽、コオバシギ2羽、オバシギ8羽、キリアイ18羽、アカアシシギ2羽、コアオアシシギ3羽、アオアシシギ13羽、キアシシギ13羽、イソシギ6羽、ソリハシシギ13羽、ホウロクシギ1羽、チュウシャクシギ1羽。
トウネン、谷津干潟個体1羽。
28日 コチドリ32羽、シロチドリ50羽、トウネン542羽、コオバシギ1羽、オバシギ2羽、キリアイ23羽、アカアシシギ2羽、コアオアシシギ1羽、アオアシシギ4羽(夕方はふえる)、キアシシギ6羽、イソシギ5羽、ソリハシシギ2羽、ホウロクシギ1羽、チュウシャクシギ1羽。
今夜、皆既月食。
29日 コチドリ39羽、シロチド44羽、ヨーロッパトウネン1羽、トウネン643羽、ハマシギ2羽、エリマキシギ1羽、キリアイ23羽、アカアシシギ2羽、コアオアシシギ4羽、アオアシシギ15羽(夕方はふえる)、キアシシギ7羽、イソシギ5羽、ソリハシシギ10羽。
30日 コチドリ42羽、シロチドリ7羽、トウネン805羽、ハマシギ7羽、コオバシギ1羽、オバシギ4羽、ミユビシギ3羽、キリアイ38羽、アカアシシギ7羽、コアオアシシギ5羽、アオアシシギ37羽、キアシシギ9羽、イソシギ4羽、ソリハシシギ10羽、ホウロクシギ1羽、チュウシャクシギ1羽。
トウネン、谷津干潟個体1羽。
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
9月
1日 朝、オオタカ若鳥出現。
緑道、ヤマガラがいる。
チュウヒ3個体出現。
2日 午前、ハヤブサがムクドリを捕らえる。
3日 a.m.9、潮が満ちてくる。コチドリ1羽、シロチドリ1羽、トウネン212羽、コオバシギ1羽、オバシギ1羽、キリアイ7羽、コアオアシシギ1羽、アオアシシギ3羽、キアシシギ2羽、イソシギ2羽、ソリハシシギ6羽。
p.m.1:30、満潮、コチド13羽、シロチドリ17羽、トウネン87羽、ハマシギ1羽、コオバシギ1羽、オバシギ1羽、キリアイ4羽、キアシシギ2羽、イソシギ2羽、ソリハシシギ4羽、ホウロクシギ1羽。
トウネン、右足指のない個体1羽。
6日 コガモ9羽。
7日 a.m.11、コチドリ35羽、シロチドリ13羽、トウネン363羽、ハマシギ9羽、オバシギ2羽、ミユビシギ1羽、キリアイ16羽、アカアシシギ2羽、コアオアシシギ1羽、アオアシシギ6羽、タカブシギ1羽、キアシシギ4羽、イソシギ4羽、ソリハシシギ2羽、チュウシャクシギ1羽。
トウネン、谷津干潟個体1羽
緑道、センダイムシクイ、コサメビタキ。
8日 a.m.11、コチドリ10羽、シロチドリ6羽、トウネン446羽、ハマシギ12羽、ミユビシギ1羽、キリアイ17羽、アカアシシギ5羽、コアオアシシギ3羽、アオアシシギ12羽、タカブシギ1羽、キアシシギ4羽、イソシギ4羽、ソリハシシギ2羽、チュウシャクシギ1羽。
アオアシシギ標識装着個体、
右脛青色フラッグ、右ふしょ青色フラッグ、左脛メタルリング、コムケ湖
10日 午後、潮あまり引いていない。コチドリ8羽、トウネン304羽、ハマシギ7羽、キリアイ7羽、アカアシシギ4羽、アオアシシギ4羽、キアシシギ5羽、イソシギ2羽、ソリハシシギ5羽、チュウシャクシギ1羽。
カルガモ66羽、コガモ25羽。カワセミ若鳥1羽。
14日 カルガモ78羽、コガモ71羽、オナガガモ3羽。
ミサゴ、ハヤブサ出現。
コチドリ6羽、トウネン60羽、ハマシギ1羽、キリアイ2羽、アカアシシギ4羽、アオアシシギ6羽、タカブシギ1羽、キアシシギ2羽、イソシギ4羽、ソリハシシギ2羽。
緑道、センダイムシクイ、コサメビタキ、ヤマガラ。
15日 マガモ♂1羽、カルガモ96羽、コガモ73羽、オナガガモ2羽。
午前、コチドリ12羽、トウネン18羽、ヒバリシギ1羽、アカアシシギ2羽、アオアシシギ6羽、タカブシギ1羽、キアシシギ2羽、イソシギ4羽、ソリハシシギ2羽。
西池東岸、アカエリヒレアシシギ幼鳥1羽が、干陸部で採食していた。
緑道、サンコウチョウ若鳥1羽。
午後、夕立、コチドリ16羽、トウネン28羽、キリアイ2羽に。
16日 シギ・チ減る。コチドリ16羽、トウネン16羽、キリアイ1羽、アカアシシギ2羽、アオアシシギ13羽、タカブシギ1羽、キアシシギ1羽、イソシギ2羽、ソリハシシギ2羽。
17日 コチドリ17羽、シロチドリ3羽、トウネン18羽、アカアシシギ2羽、アオアシシギ6羽、タカブシギ1羽、キアシシギ2羽、イソシギ2羽、ソリハシシギ2羽。
18日 a.m.11、コチドリ15羽、トウネン11羽、アカアシシギ5羽、コアオアシシギ2
20日 コチドリ2羽、トウネン23羽、アカアシシギ3羽、アオアシシギ11羽、キアシシギ1羽、イソシギ2羽。
カルガモ78羽、コガモ82羽、オナガガモ4羽。
21日 p.m.3、ダイサギ15羽、コサギ5羽、アオサギ8羽、マガモ2羽、カルガモ93羽、コガモ234羽、ヒドリガモ18羽、オナガガモ8羽、
トウネン43羽、ヒバリシギ2羽、エリマキシギ♂若鳥1羽、アカアシシギ11羽、コアオアシシギ2羽、アオアシシギ18羽、タカブシギ1羽、キアシシギ1羽、イソシギ2羽、
カワセミ若鳥1羽。ミサゴ、チュウヒ、ハヤブサ若鳥も出現。
22日 a.m.10、ダイサギ16羽、コサギ8羽、アオサギ10羽、マガモ2羽、カルガモ144羽、コガモ152羽、ヒドリガモ2羽、オナガガモ12羽、シマアジ1羽、
コチドリ4羽、トウネン72羽、アカアシシギ8羽、コアオアシシギ1羽、アオアシシギ22羽、イソシギ1羽。
p.m.1:30、キリアイ2羽、ハマシギも飛来。ハヤブサ出現。
ミサゴが南池でボラを食べていた。
p.m.3:30、コガモ164羽、コチドリ9羽、トウネン50羽、ハマシギ1羽、キリアイ2羽、アカアシシギ11羽、コアオアシシギ1羽、アオアシシギ22羽、キアシシギ1羽、イソシギ1羽。
夕方、カモ少しずつ飛び去っていく。夕方、ムクドリの群れにコムクドリ1羽。
23日 a.m.9:30〜10、ダイサギ34羽、アオサギ11羽、マガモ2羽、カルガモ192羽、コガモ224羽、
コチドリ8羽、トウネン92羽、エリマキシギ2羽、アカアシシギ12羽、コアオアシシギ1羽、アオアシシギ16羽、イソシギ4羽。
トウネン標識装着個体、右脛緑色フラッグ、左ふしょメタルリング、オーストラリア北東部。
午後、コガモ340羽に。アカアシシギ13羽。
頭から胸が白いチュウヒが飛びまわる。
p.m.5、アカアシシギ14羽、アオアシシギ22羽。
24日 コチドリ4羽、トウネン103羽、ヒバリシギ2羽、ハマシギ1羽、エリマキシギ2羽、キリアイ2羽、アカアシシギ13羽、コアオアシシギ1羽、アオアシシギ26羽、イソシギ2羽。
午前中、ミサゴが北池で何回も飛び込む。
展望塔付近、キビタキがよく鳴いている。
25日 駐車場でモズ高鳴き。
ミサゴ2羽、チュウヒ1羽が飛び回る。シギが落ち着かない。
そんな中、南池干潟にアメリカウズラシギが出現。
29日 a.m.9、満潮、主に西池東岸、コチドリ2羽、トウネン7羽、アメリカウズラシギ1羽、エリマキシギ2羽、コアオアシシギ1羽、アオアシシギ20羽、イソシギ1羽、ソリハシシギ1羽。
午後、コチドリ2羽、ヨーロッパトウネン1羽、トウネン102羽、ヒバリシギ1羽、アメリカウズラシギ1羽、ハマシギ1羽、エリマキシギ1羽、アカアシシギ13羽、コアオアシシギ1羽、アオアシシギ26羽、イソシギ2羽、ソリハシシギ1羽。
トウネン標識装着個体、右脛メタルリング、左脛黄色フラッグ、左ふしょ黒色?フ
ラッグ、標識地不明。
展望塔周辺、コサメビタキ、メボソムシクイ。
午後、ジョウビタキの声もする。
30日 開園前、シマアジ3羽。コチドリ2羽、トウネン43羽、ヒバリシギ1羽、アメリ
カウズラシギ1羽、エリマキシギ1羽、アカアシシギ12羽、コアオアシシギ2羽、
アオアシシギ21羽、イソシギ2羽。
トウネン、昨日の標識装着個体とオーストラリア北東部個体。
p.m.1:30、オオソリハシシギ6羽、西池に舞い降りるがすぐ飛び立つ。
p.m.3、ハヤブサ若鳥出現。
午後、ミサゴ若鳥が北池北観察カメラ近くのクロマツ林に長時間とまっていた。
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
10月
10月1日 a.m.9、西池東岸にアカアシシギ、アオアシシギ、ソリハシシギに混じってアメリ
カウズラシギがなんと2羽。ヨシ原内の澪筋に潜り込んで行く。
10月2日 午前中、南池で干潟が広がっている。ほとんどのシギ・チドリが南池で採食。ダイゼン1羽、トウネン52羽、アメリカウズラシギ2羽、エリマキシギ♂2羽♀1羽、
アカアシシギ8羽、コアオアシシギ2羽、アオアシシギ20羽、イソシギ1羽、ソリハシシギ1羽。
カワウ、昆陽池個体。
防潮堤で、トビが捕らえたスズキをめぐって、ハシブトガラスとアオサギと争う。
午後、展望塔正面の小さな池周辺でシギたちは採食。カワラヒワも採食。
10月3日 a.m.8:30、ダイサギ27羽、マガモ1羽、カルガモ64羽、コガモ306羽、ヒドリガモ3羽、オナガガモ289羽、シマアジ1羽。
トウネン39羽、アメリカウズラシギ2羽、エリマキシギ2羽、キリアイ1羽、アカアシシギ5羽、コアオアシシギ2羽、アオアシシギ19羽、イソシギ1羽、ソリハシシギ1羽。
トウネン、オーストラリア北東部個体。
防潮堤にチゴハヤブサがとまっている。
10月4日 チュウヒ飛び回る。緑道、マミチャジナイの声。
アメリカウズラシギはいず。
10月5日 a.m.9、トウネン7羽、ミユビシギ1羽、エリマキシギ2羽、アカアシシギ5羽、
コアオアシシギ1羽、アオアシシギ21羽、ソリハシシギ1羽。
10月6日 早朝、チュウヒ飛び回る。
ダイサギ、コサギに混じってアマサギ1羽。
北池干潟にムナグロ2羽、ダイゼン1羽。南池干潟にトウネン23羽、エリマキシギ2羽、アカアシシギ5羽、コアオアシシギ2羽、アオアシシギ17羽、ソリハシシギ1羽。
緑道、メボソムシクイ、キビタキ、オオルリ、コサメビタキ。
p.m.1、チュウヒ2羽。
p.m.2:30、南池干潟にアメリカウズラシギ2羽が戻ってくる。
ヒヨドリが渡り始めている。
10月7日 緑道、コマドリ、マミチャジナイ、エゾビタキ、コサメビタキ、メボソムシクイ。
朝、展望塔下でコアオアシシギ1羽とアメリカウズラシギ2羽が採食していた。
その後、南池干潟に移る。
ヨシ原にノビタキ。

10月8日 雨。開園後、ハヤブサ若鳥1羽、チョウゲンボウ1羽。
a.m.9、トウネン7羽、エリマキシギ♂1羽♀1羽、アカアシシギ4羽、アオアシシギ8羽。チュウサギ7羽。
ツバメ1羽。
a.m.10:30、南池干潟にコオバシギ1羽、オバシギ1羽、コアオアシシギ2羽。昼前、トウネン17羽、アメリカウズラシギ2羽、コオバシギ成鳥夏羽から冬羽へ換羽中1羽、幼鳥1羽、オバシギ成鳥夏羽から冬羽へ換羽中1羽、エリマキシギ♂1羽♀2羽、アカアシシギ4羽、コアオアシシギ3羽、アオアシシギ12羽、オオソリハシシギ2羽。
10月9日 雨。チュウヒ2羽飛び回る。1羽は頭、胸が白く、1羽は全体に褐色。
a.m.9、トウネン10羽、アメリカウズラシギ2羽、エリマキシギ♂1羽♀1羽、アカアシシギ2羽、コアオアシシギ2羽、アオアシシギ8羽、ソリハシシギ1羽、タシギ1羽。アメリカウズラシギ、アカアシシギ、コアオアシシギ、ソリハシシギ、タシギは展望塔前で採食。
10月12日 チュウヒ、オオタカ若鳥出現。
シロチドリ1羽、トウネン11羽、アメリカウズラシギ1羽、ハマシギ6羽、オバシギ1羽、エリマキシギ1羽、アカアシシギ1羽、アオアシシギ5羽。
10月13日 チュウヒ(頭部白個体)が、コサギを捕食。
10月14日 a.m.9、オバシギ1羽、アカアシシギ1羽、アオアシシギ10羽がコガモやオナガガモに混じって休息している。
トウネン21羽、アメリカウズラシギ1羽、オバシギ1羽、エリマキシギ1羽、アカアシシギ1羽、コアオアシシギ2羽、アオアシシギ10羽、ソリハシシギ1羽、タシギ2羽。
トウネン標識装着個体、右脛メタルリング、左脛黄色フラッグ、左ふしょ黒色フラッグ、カムチャッカ半島。
緑道、ノゴマ♀タイプ。丘、ジョウビタキ多。
10月15日 a.m.9、南池などにトウネン52羽、アメリカウズラシギ1羽、ハマシギ12羽、アオアシシギ3羽、タシギ1羽。トウネン、カムチャッカ個体。
チュウヒ2羽飛び回る。
p.m.2:30、ハヤブサ若鳥飛び回る。
閉園間際、ヨーロッパトウネン1羽、オバシギ2羽。アメリカウズラシギもトウネンと戻る。
10月16日 午前中、オオタカ若鳥出現で水鳥少ない。
午後になって、カモ類が戻ってくるが、オオタカ若鳥もクロマツ林にとまっている。
チュウヒも飛びまわっている。
10月19日 一日中雨、カモ類多。
10月20日 北風強い。南池、干潟が残っていて、トウネン18羽、アメリカウズラシギ1羽、ハマシギ15羽、アオアシシギ17羽。
10月21日 緑道、キビタキ多い。
10月22日 a.m.9、カルガモ8羽、コガモ128羽、オナガガモ87羽、ハシビロガモ16羽、トウネン13羽、ウズラシギ2羽、ハマシギ11羽、アオアシシギ14羽。
オオタカ若鳥出現。
此花区で保護されたヤマシギ1羽を放鳥。
緑道、ムギマキ♂成鳥1羽、♂若鳥1羽。
10月23日 a.m.9、トウネン10羽、アメリカウズラシギ1羽、ウズラシギ3羽、ハマシギ15羽、アオアシシギ15羽。
チュウヒ出現。
10月27日 a.m.10:30、オオタカ若鳥2羽が北池クロマツ林にとまっていたが、ハシブトガラス90羽が集まって大騒ぎをしていた。
午前、タゲリ1羽、ハマシギ2羽、アカアシシギ1羽、アオアシシギ25羽、イソシギ1羽、ソリハシシギ1羽。オグロシギ1羽。
タゲリは25日から出現。
正午過ぎ、頭の白いチュウヒがなにか鳥を捕らえて食べていた。ウズラシギ2羽も。
緑地、ジョウビタキ、ウグイス、ホオジロ類の地鳴き、メジロ、シジュウカラ、ヤ
マガラの声がよく聞こえてくる。
10月29日 緑道、ルリビタキ、アカハラ。展望塔前、アリスイ。
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
11月
11月3日 展望塔前、ベニマシコ♂。緑道ヒマラヤザクラのところで、アトリ1羽がとても愛想いい。ほかに、ルリビタキ、ウグイス、ホオジロ、カシラダカ、アオジ。ジョウビタキが多い。
オオタカ若鳥が、チュウヒに襲いかかる。
11月4日 朝、カルガモ4羽、コガモ201羽、オナガガモ73羽、アオアシシギ8羽。
相変わらず、オオタカ、チュウヒが出現。小鳥類は、昨日と同じ。
展望塔前、アリスイ。
11月5日 朝、ツグミ類の地鳴きがあちらこちらから聞こえてくる。
クロマツ林にキクイタダキ30羽。
11月6日 午前中、オオタカ、チュウヒ飛び回る。マガモ♂2羽♀2羽いたが、園外へ。
11月10日 イソシギ2羽、アオアシシギがまだ残っている。
午後、オオタカ♂成鳥出現。
11月11日 朝、チョウゲンボウ飛ぶ。緑道、ジョウビタキの声が響く。ツグミが多い。
北風が強くなる。
11月12日 マガモ♂4羽♀4羽。コガモとオナガガモ少ない。アオアシシギ6羽、イソシギ2羽。
11月13日 マガモ10羽。コガモ、ヒドリガモ、オナガガモいる。
ハイタカも出現。保護されたオオミズナギドリ放鳥。
11月17日 朝、マガモ11羽、コガモ56羽、オナガガモ99羽。
緑道、ジョウビタキ、シロハラ、ツグミ、アオジが多い。
クロマツ林、シジュウカラやヤマガラの近くでキクイタダキがいる。
午後、オオタカ若鳥とチュウヒ若鳥が出現。
11月18日 北風強い。強風を避けてクロマツ林にアオサギ21羽が休んでいる。
沖、ユリカモメ、セグロカモメ、オオセグロカモメ、ウミネコが飛んでいる。ハマシギも200羽以上が海面すれすれに飛んでいる。ミズナギドリ系の鳥1羽求んでいる。
夕方、保護されたクイナを放鳥。
夕方遅く、コガモ、ヒドリガモ、オナガガモが戻ってくる。
11月19日 a.m.9、風がおさまっている。南池にコガモ123羽、ヒドリガモ1羽、オナガガモ65羽、キンクロハジロ5羽、スズガモ1羽休んでいたが、頭部の白いチュウヒが飛びまわるため、少しずつ園外へ。
ハマシギ1羽、アオアシシギ2羽、イソシギ2羽。
化学薬品埠頭でオオミズナギドリ幼鳥が保護され放鳥。
11月20日 なぎ。マガモ11羽、カルガモ2羽、コガモ90羽、ヒドリガモ1羽、オナガガモ192羽、ハシビロガモ25羽、キンクロハジロ5羽。
防潮堤にイソヒヨドリ♀1羽。
ヨシ原からオオジュリンの声が聞こえてくる。
11月23日 昨日、一昨日は西風強く寒い。今日は風が止む。
緑道、紅葉の中シジュウカラ、メジロがにぎやか。アオジが多い。
昼前、南池淡水池でオオタカ若鳥がコガモを捕食。
オオタカが食べているところにオナガガモが寄って来る。
p.m.1、ノスリが飛ぶ。
11月26日 ここしばらく、オオタカ若鳥がよく出現し、カモ類が少ない。
11月27日 午前、チュウヒ出現。
11月29日 a.m.9、干潟残る。北池にマガモ6羽、南池にコガモ130羽、オナガガモ86羽、
ハシビロガモ2羽、キンクロハジロ2羽。
11月30日 a.m.9、干潟残る。北池にマガモ3羽、南池にコガモ50羽、オナガガモ160羽、
ハシビロガモ7羽、ホシハジロ♀1羽。
展望塔のキジバトの巣、雛が産まれている。
夕日が沈む頃、アオアシシギの声が聞こえてくる。
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
12月
12月1日  a.m.9、マガモ6羽、コガモ146羽、オナガガモ260羽、
ハシビロガモ18羽、キンクロハジロ4羽。カイツブリが24羽。
アオアシシギ4羽、園に降りず。
ミサゴ2羽出現。1羽は、南池で小魚を捕らえる。チュウヒが
ヨシ原を飛びまわった後、北池クロマツ林にとまる。ハシブ
トガラスが嫌がらせをする。
オオタカ、ハイタカも出現。ミサゴはmax、4羽。
午後、チュウヒ、頭部褐色、腰白く、中央尾羽灰色個体が出現。
12月2日 a.m.9:30、カイツブリ18羽、マガモ8羽、コガモ76羽、
オナガガモ238羽、ハシビロガモ5羽、キンクロハジロ2羽。
南池干潟に、ヨーロッパトウネン1羽、ハマシギ1羽。
12月3日 午前中、雨、カモ類多い。
12月4日 a.m.9:30、北西風強い。
ミサゴが7羽出現。
水位高いが、カモ類いる。コガモ24羽、ヒドリガモ3羽、
オナガガモ137羽、ハシビロガモ6羽、ホシハジロ1羽、
キンクロハジロ4羽
12月8日 午前、チュウヒ♂成鳥飛ぶ。
12月9日 午前、チュウヒ若鳥がヨシ原を飛び回る。カモ類
少ない。住之江区御崎で保護されたコガモ♀を南池淡水池に放鳥。
12月10日 展望塔前、アリスイ。
朝、西池にホシハジロ♀1羽、キンクロハジロ♀2羽がカイツ
ブリに混じっていた。
夕方、ヒドリガモ2羽、オナガガモ30羽が戻ってくる。園では
珍しいゴイサギ成鳥1羽が飛んでいる。
12月11日 11日 夕方、西池にオカヨシガモ♂2羽♀2羽。
12月13日 13日 朝、ミサゴ5羽が飛び回っている。カモがいない。
12月15日 北西風強い。アオサギがヨシのかげで強風をしのいでいる。
ミサゴが園上空を飛び回っているが、なかなか魚を捕らえられない。
p.m.1、西池にカイツブリ14羽、キンクロハジロ5羽、オナガガモ34羽、南池
淡水池にコガモ26羽。みな、風をうまくしのいでいる。
p.m.3、西池西岸でハマシギ20羽が強風をしのいでいる。西池にコガモ48羽、
オナガガモ50羽、ヒドリガモ2羽、ハシビロガモ1羽、ホシハジロ1羽、キンクロ
ハジロ5羽。ハジロ類はすべて♀。
12月16日 16日 夕方、オオタカ成鳥、ハシブトガラス2羽に追われる。
12月21日 21日 p.m.0:45、北池クロマツ林にノスリ若鳥がとまっていた。カモ少ない。
ノスリは午後うろうろしている。狩りは失敗ばかり。展望塔前のナンキンハゼにも
長くとまっていた。
12月22日 22日 朝から雨。今日もノスリがいる。
a.m.10:20、ツクシガモ2羽、園池上を飛び回るが降りなかった。
a.m.10:40、ハマシギ2羽、園池上を飛び回るが降りなかった。
p.m.1:20、西池潟池にアオアシシギ1羽。
p.m.1:30までに、コガモ62羽、オカヨシガモ3羽、ヒドリガモ23羽、ハシビロガ
モ5羽、ホシハジロ1羽、キンクロハジロ7羽。
p.m.3、ノスリ、北池クロマツ林から動かない。びしょぬれ。ミサゴ1羽、北池杭
にとまる。カルガモ5羽、コガモ60羽、オカヨシガモ30羽、ヒドリガモ5羽、オ
ナガガモ105羽、ハシビロガモ3羽、ホシハジロ1羽。カモ類は出入りがある。
p.m.5、ノスリはそのまま奥に入り、ミサゴは杭に止まったまま。
12月23日 23日 a.m.8、展望塔前のナンキンハゼにノスリ1羽がとまり、その下にも1羽がいた。
穏やかな沖にユリカモメ、カモメが浮かんでいる。オカヨシガモも採食している。
ヨシ原からオオジュリンの声がする。
p.m.0、ミサゴが大きな魚を捕食。
12月25日 25日 朝、南緑道にコガモとオオジュリンが食べられた痕がある。カモ類少ない。
オナガガモ2羽、ホシハジロ1羽、キンクロハジロ2羽。ダイサギ2羽、コガモ2羽、
アオサギ7羽。
This site is supported by 
Copyright (c) 2003- Osaka-Nankou-Bird-Sanctuary. All Rights Reserved