FIELD NOTE 2008
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月
1月4日 北池にツクシガモ8羽飛来。
1月5日 緑道、シロハラやヒヨドリが猛禽類に襲われた痕がある。
午前中、ハイイロチュウヒが飛び回る。ヨシ原からオオジュリンが飛び出してくる。
そこへなんとケアシノスリ若鳥も出現。
p.m.1過ぎ、南池にツクシガモ3羽飛来。p.m.4、さらに北池に1羽飛来。
1月6日 a.m.9:20、飛鳥U入港してくる。その上空をケアシノスリが横切っていく。
ハイタカ♀タイプ西池東岸にとまっている。
1月7日 午前中、ケアシノスリが防潮堤近辺をうろうろしている。
カワウとセグロカモメ、ハシブトガラスが打ち上げられたヒラメとチヌを取り合う。
1月8日 昼、ケアシノスリ出現。午後5時前、ナンキンハゼにとまる。
1月9日 朝、防潮堤近辺にケアシノスリ出現。
1月11日 午後遅くにツクシガモ2羽。
1月13日 南池にユリカモメ若鳥1羽。
1月15日 ハイイロチュウヒが連日ヨシ原を低く飛びまわっている。
p.m.3、コミミズク出現。p.m.4、ノスリ出現。
1月17日 p.m.3頃、ツクシガモ1羽、西池に飛来。
1月18日 ハイイロチュウヒよく飛び回る。
1月19日 ハヤブサ、チョウゲンボウ出現。
夕方になって、ハイイロチュウヒが飛び回る。
カルガモ1羽、コガモ24羽、ヒドリガモ2羽、オナガガモ32羽、ホシハジロ1羽、
キンクロハジロ5羽。
1月20日 a.m.10:30、ハイタカ出現。
午後、ハイイロチュウヒ出現。
1月21日 p.m.1過ぎ、オオタカ若鳥出現。アオサギ6羽が逃げる。
ハイイロチュウヒにアタックする。
p.m.3、先ほどのオオタカ若鳥が西池西岸でカモ類を食べていた。
p.m.3:30、オナガガモ45羽が西池に戻ってきたが、すぐに飛び去る。
1月22日 a.m.9:50、ハイイロチュウヒ、ハヤブサ出現。
1月23日 23日 ミサゴ9羽、ハイタカ、ハイイロチュウヒ
1月24日 雪が舞う。
1月25日 朝、ミサゴ3羽、オオタカ若鳥1羽。
1月26日 午後、オオタカ若鳥がヨシ原で休んでいた。
p.m.5〜7、(財)日本野鳥の会 大阪支部 探鳥会と同時に「南港生きもの発見隊 
夜の野鳥園、野鳥と星を観察しよう!」を開催。p.m.6、遠くに明石大橋、神戸空
港、六甲のふもとに広がる夜景が美しい。ツクシガモ、コガモ、ヒドリガモ、オナ
ガガモ、ハシビロガモが次々と3つの池に戻ってくる。かなりの数だ。ゴイサギの
シルエットも浮かび上がっている。外に出て夜空を見上げると、冷えているためか、
いつにもなく星がはっきりと見えている。火星、オリオン座、ぎょしゃ座、ふたご
座をはじめ、M42やすばるも見える。
1月27日 p.m.4:30、ハイイロチュウヒ飛ぶ。
1月28日 a.m.10:30、ハイイロチュウヒ出現。
a.m.11:30〜、北池北クロマツにハイタカがとまって、羽づくろいをしている。
p.m.3:45、久しぶりに北池干潟にシロチドリ1羽。
29日 雨、a.m.8〜10、西池東岸の杭にノスリがとまっていた。
ハイイロチュウヒも出現。
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
2月
2月1日 午前、ハイイロチュウヒ出現。
2月2日 朝、オオタカ若鳥出現。
昼、北観察カメラ付近のクロマツにハイタカがとまっている。
p.m.1:25、ケアシノスリ上空通過。
午後遅く、ハイイロチュウヒが飛び回る。小鳥を捕食。
カモは、コガモ、オナガガモが集まってきている。
2月3日 朝、雪、その後雨。
カモが集まってくる。p.m.0:45、コガモ102羽、ヒドリガモ1羽、オナガガモ17羽、ハシビロガモ12羽。
ハイタカ飛ぶ。
2月4日 a.m.11:30、ハイタカがハシブトガラスに追われる。
昼過ぎ、雨の中、ハイイロチュウヒがヨシ原内におりていた。
コガモ117羽が採食している。
2月8日 p.m.3頃、オオタカ若鳥が南池と西池との間の水門付近で、カモを食べていた。
2月9日 降雪、午前からカモが集まってくる。ハマシギ12羽飛び回るが、降りなかった。
a.m.11、ツクシガモ1羽飛来。
p.m.2:20、ツクシガモ7羽が飛んでいた。
午後、カモ増えるが、降雪でカウントできない。
p.m.3:10、カワセミが展望塔前を横切っていくが、雪のためかふらふらと飛んでいる。
p.m.4、西池東岸にハマシギ3羽。
2月10日 ビンズイが、雪が溶けたクロマツ林沿いの緑道で採食している。
朝、ノスリがハシブトガラス2羽に追われる。
昼、オオタカ若鳥が北観察カメラ付近でとまっている。その上をハイタカが通過。
夕方、ハイイロチュウヒが出現。
2月11日 今日は、暖かい。
朝、ハイタカが北観察カメラ付近でとまって羽繕いをしていた。
午前中から、オオタカ若鳥が展望塔のすぐ前でゆっくり休みながら食べている。
p.m.1:20、ハイイロチュウヒ2羽がヨシ原を飛び回る。
オオタカは一日かけて食べている。
2月12日 午前中、雨。オオタカが北観察カメラ付近のクロマツにずっととまっている。カモが逃げる。ハシブトガラス2羽が嫌がらせをする。
午後、コガモ、オカヨシガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、キンクロハジロが戻ってくる。
p.m.4:45、チュウヒが飛び回る。カモがいらだつ。日が沈んでもしばらくチュウヒが活動している。p.m.6過ぎ、ツクシガモ49羽が飛来。
2月13日 オオタカ、ノスリ出現。
2月16日 午後、冷たい強風の中、防潮堤にノスリがとまっている。
p.m.1:45、ハヤブサ出現。
p.m.2:45、ノスリがカモを捕食。オオタカ若鳥もとまっていた。
その後、ノスリがもう1羽現れる。
2月18日 a.m.11頃、ノスリがカモをつかんで飛んでいく。その後をもう1羽のノスリとハ
シブトガラスが追いかけていく。
p.m.4:30、北池北でオオタカ若鳥とノスリがとまっている。
2月19日 p.m.4、西池東岸の流木にオオタカ若鳥がじっととまっている。
2月23日 冬の嵐、雪。 悪天候の中、ノスリがいる。
コガモ、オナガガモが戻ってくる。ツクシガモ第1回冬羽も飛来。
ハマシギ10羽も来る。
2月24日 強風の中、ノスリが西池東岸で何かを食べていた。
午前中、北池干潟にシロチドリ8羽。
午前中、カモ類少なかったが、午後遅く、カモ類戻ってくる。コガモ、オナガガモ、
キンクロハジロ。ホシハジロ♀1羽、スズガモ♂1羽もいる。ツクシガモも4羽入ってくる。うち1羽は成鳥♂。
夕方、干潟がよく広がっている。
2月25日 ツグミがマルバシャリンバイの実に集まっている。
p.m.2:30、オオタカ、ノスリがいる。
コガモ、オナガガモも集まっている。
2月26日 朝から、オオタカ若鳥、ノスリ出現。ハシブトガラスが嫌がらせを続ける。
p.m.0:30過ぎ、ツクシガモ1羽、コガモ135羽、オナガガモ102羽、ヒドリガモ♂2羽、ハシビロガモ4羽、キンクロハジロ5羽。ハマシギ6羽も来る。求愛ディスプレイもよくする。オオタカ、ノスリはクロマツ林にとまっている。その後、ノスリはアオサギに襲い掛かり失敗、オオタカ若鳥は見事にツグミを捕らえる。それに驚いて、カモは離散。
p.m.4、雨がきつくなる。南池にカモ類が戻り、ツクシガモは4羽飛来。
p.m.4:30、西池にオカヨシガモ35羽入ってくる。北池干潟にシロチドリ7羽、ハマシギ128羽。南池にもカモが集まり、ツクシガモ34羽。

2月27日  ツクシガモ24羽。
2月29日 早朝、オオタカ若鳥がさえずりの丘で休んでいたが、カラスに追われる。
午前中、ノスリ出現。
午後、コガモ、オナガガモが集まってくる。
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
3月
3月1日 朝、雨。一日中、オオタカ若鳥、ノスリが出現。
午後、南池にコガモ、オナガガモの群れに混じってツクシガモ1羽。
3月2日 a.m.9、展望塔前のナンキンハゼにヒヨドリを捕らえようとして失敗したオオタカ
若鳥がとまる。その後、西池東岸近くでホシハジロ♂を捕らえ、正午までかかって
食べる。時々ハシブトガラス2羽がちょっかいをだす。昼過ぎからは、ノスリが食
べ残ったものを食べていたが、ハシブトガラス2羽が横取りする。
カモは南池に多い。
a.m.11過ぎ、アリスイがけたたましい声と共に展望塔前広場に久しぶりに姿を見せる。
ヒバリがさえずり始める。
3月4日 p.m.3:30、カイツブリ13羽、珍しくハジロカイツブリ1羽、コガモ52羽、ヒド
リガモ2羽、オナガガモ120羽、ハシビロガモ6羽、ホシハジロ1羽、キンクロ
ハジロ1羽。ノスリも西池西岸の捨石にじっと止まっている。そこへ、オオタカ若
鳥とハイイロチュウヒ♀が出現。
3月8日 p.m.1、北池干潟にシロチドリ8羽、ハマシギ2羽。
3月9日 朝、オオタカ、ノスリ出現。
午後、シロチドリ8羽、ハマシギ2羽。
p.m.3、北池干潟にツクシガモ1羽。
3月14日 雨。朝、ノスリが展望塔前に止まっている。
午後、北池干潟にシロチドリ8羽、ハマシギ32羽。
夕刻、オオタカが水門にとまっている。
タヒバリが展望塔前のナンキンハゼにとまっていた。
3月15日 朝、ノスリ、チュウヒ出現。
3月18日 昼前、チョウゲンボウ飛ぶ。
夕方、北池北でオオタカがじっととまっていた。
3月19日 雨。 昼、干潟が現れるとシロチドリ82羽、ハマシギ12羽。干潟がなくなると飛
び去った。
3月20日 雨がやんだ後、オオタカ、ノスリ出現。
3月21日 p.m.3、干潟にシロチドリ92羽。
3月22日 p.m.1:20、北池干潟にシロチドリ100羽。
オオタカ出現。
p.m.3:30、シロチドリ75羽、どういうわけかアカアシシギ1羽。
3月23日 コチドリ初認。西池東岸、8羽。
アカアシシギ1羽もいる。
p.m.0、北池干潟にシロチドリ81羽、ハマシギ58羽。
p.m.0:45、チュウヒ出現。
p.m.2:15、北池干潟、シロチドリ150羽、ハマシギ58羽、アカアシシギ1羽
3月24日 午後、干潟に北池干潟にシロチドリ180羽、ハマシギ78羽、アカアシシギ1羽、
南池干潟にコチドリ6羽。
3月28日 シロチドリ112羽、ハマシギ182羽、アカアシシギ1羽。
p.m.4、オオタカ、ノスリ、ハイイロチュウヒが同時に狩を始める。
3月29日 朝、ハイイロチュウヒ♀飛び回る。西池東岸に下りて何かを食べていた。
p.m.2、コチドリ14羽、シロチドリ244羽、トウネン1羽、ハマシギ78羽、アカ
アシシギ1羽、イソシギ1羽、コガモ24羽。
p.m.3、シロチドリ266羽、ハマシギ112羽。
p.m.4:15、シロチドリ286羽、トウネン2羽、ハマシギ226羽に。
ハマシギ、標識装着個体、左脛緑フラッグ個体。
3月30日 朝から雨。ツバメが飛び回る。
西池東岸にコチドリ、シロチドリ、トウネン1羽、ハマシギ80羽。
p.m.2:30、コチドリ18羽、シロチドリ258羽、トウネン2羽、ハマシギ222羽、
アカアシシギ1羽、オオソリハシシギ1羽。
シロチドリ、標識装着個体、左脛青色フラッグ、左ふしょオレンジフラッグ。
オオソリハシシギはかなり疲れている様子。
p.m.4、シロチドリ210羽、ヨーロッパトウネン1羽、トウネン3羽、ハマシギ
408羽に。ヒバリ、ハクセキレイ、タヒバリ、ツグミ、ムクドリも干潟で採食して
いる。オオタカ、ハイイロチュウヒも出現。
ハマシギ、標識装着個体3羽。
・右脛上から赤リング、白リング、右ふしょメタルリング、左脛上から黄色リング、
緑フラッグ。
・右脛メタルリング、右ふしょ上から赤リング、オレンジリング(順が上下逆かも
しれない)、左ふしょ上から緑フラッグ、黄色リング。
・装着状況不明
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
4月
4月1日 コチドリ、シロチドリ、トウネン、オバシギ1羽、ウズラシギ1羽、
ハマシギ、アカアシシギ1羽、イソシギ1羽、
オオソリハシシギ1羽。
オオタカ出現。
4月4日 a.m.9、コチドリ12羽、シロチドリ24羽、オバシギ11羽ハマシギ16羽。
4月5日 午前中、チョウゲンボウ、ハイイロチュウヒ出現。
コチドリ22羽、シロチドリ277羽、トウネン6羽、ハマシギ300羽オバシギ21羽、イソシギ1羽。

○シロチドリ、標識装着個体、
左脛青色フラッグ・左ふしょオレンジフラッグ。

○ハマシギ、標識装着個体、右脛上から赤リング、白リング
  右ふしょメタルリング、左脛上から黄色リング、緑フラッグ

展望塔すぐ北のブッシュ、ヤマシギ1羽。
4月6日 満開の桜の中、ウグイスとカワラヒワの声があちらこちらから聞こえてくる。
 シギ・チドリ類のカウントは午前中、コチドリ22羽、シロチドリ192羽、ヨーロッパトウネン1羽、トウネン7羽、 ハマシギ363羽、オバシギ19羽、イソシギ1羽。
この数よりもシロチドリ、ハマシギが増えていたかもしれないが、
何かで一斉に飛び去る。

○シロチドリ、標識装着個体
左脛青フラッグ、左ふしょオレンジフラッグ。

○ハマシギ、標識装着個体
右脛上から赤リング、白リング、右ふしょメタルリング、
左脛上から黄リング、緑フラッグ。

ベニマシコ♀1羽も観察。カワラヒワの給餌を受けている
巣立ち雛1羽観察。
午後、オオソリハシシギ♀1羽、チュウシャクシギ2羽、
南池淡水池でクイナ1羽。
4月7日  雨。コチドリ22羽、シロチドリ234羽、ヨーロッパトウネン1羽、トウネン7羽、
ハマシギ359羽、オバシギ8羽、イソシギ1羽、オオソリハシシギ1羽、
チュウシャクシギ2羽。

○シロチドリ標識装着個体
左脛青色フラッグ、左ふしょオレンジフラッグ。

○ハマシギ標識装着個体
右脛上から赤リング、白リング、右ふしょメタルリング、
左脛上から黄色リング、緑フラッグ。

○ハマシギ標識装着個体
右脛メタルリング、右ふしょ上から緑リング、赤リング、だ
いだいリング、左ふしょ上から緑フラッグ、黄リング。
4月8日 昼、オオタカ若鳥が西池西捨石にとまっている。
p.m.2:30、コチドリ22羽、シロチドリ224羽、トウネン5羽、ハマシギ402羽、
オバシギ10羽、イソシギ1羽、オオソリハシシギ1羽、チュウシャクシギ2羽。
昨日と同じシロチドリ、ハマシギ標識装着個体。
4月11日 オオソリハシシギ3羽。
4月12日 朝、ヤブサメの声があちらこちらから。展望塔周辺にオオルリ♂2羽♀1羽。
ダイゼン2羽。
 
p.m.4:30、コチドリ22羽、シロチドリ72羽、ダイゼン2羽ヨーロッパトウネン1羽、
トウネン15羽、ウズラシギ1羽、ハマシギ216羽、イソシギ1羽、オオソリハシシギ2羽。
4月13日 早朝、ノジコさえずる。
ダイゼン3羽、うち1羽がオオタカに襲われかけた。
サルハマシギ1羽、オオタカの出現で飛び去る。
4月14日  朝、南池淡水池でコガモ20羽が集まってディスプレイをしている。
北池北でハマダイコンが満開。
4月15日  緑道、オオルリ多い。ビンズイ、ルリビタキ♂若鳥もいる。
先日より来園者に目撃されているキジ♂が西池と南池との間の作業道を横切る。
自然飛来とは考えにくい。
4月16日 メダイチドリ2羽。
4月18日 雨。 緑道、キビタキのさえずりが聞こえてくる。
p.m.1、コチドリ14羽、シロチドリ208羽、メダイチドリ2羽、ハマシギ144羽、
オオソリハシシギ4羽、チュウシャクシギ2羽。
p.m.4、カルガモ2羽、コガモ54羽、ハシビロガモ20羽。
4月19日 緑道、クロジさえずっている。
    p.m.1:30、シロチドリ、ハマシギ少ない。コチドリ23羽、シロチドリ162羽、ト
ウネン9羽、ウズラシギ1羽、ハマシギ77羽、オオソリハシシギ5羽、チュウシ
ャクシギ5羽。
オオソリハシシギ4羽は南池干潟で採食、チュウシャクシギは西池磯で採食。西池
磯でトウネン、ハマシギも採食。
p.m.3、ハヤブサ出現。
4月20日 早朝探鳥会、桜並木にオオルリ♂1羽が虫を求めて飛び回っている。ウグイスの声
があちらこちらから聞こえてくる。クロツグミ1羽の声も聞こえてくる。基本的な
声に、キビタキ、ウグイス、ヤマガラのまねも入っている。
10:30、南池展望塔前にオオタカ(亜種チョウセンオオタカ)が羽を乾かしている。
南池干潟にメダイチドリ1羽、ムナグロ1羽、オバシギ2羽、オオソリハシシギ5
羽。淡水池部でジシギsp.1羽。
夕方、北池にケリ飛来。近くコスモスクエア駅の近くで抱卵中。
4月21日 朝、キビタキ、ヤブサメ、センダイムシクイのさえずりが多い。オオルリも多い。
p.m.2、コチドリ18羽、シロチドリ146羽、トウネン39羽、ハマシギ80羽、イ
ソシギ1羽、オオソリハシシギ1羽。
p.m.4、西池東にチョウゲンボウ♂がとまっている。
4月22日 p.m.1、コチドリ12羽、シロチドリ164羽、トウネン46羽、ハマシギ164羽、イソシギ1羽。
4月23日 園までの遊歩道でチョウゲンボウの羽根を数枚拾得。犬か猫にやられた模様。
4月25日 朝、エゾムシクイ、キビタキが鳴いている。
p.m3、コチドリ16羽、シロチドリ86羽、トウネン59羽、ハマシギ94羽、オオソリハシシギ2羽、チュウシャクシギ3羽。
4月26日  早朝、コルリ、キビタキ、オオルリ、ウグイス、エゾムシクイ、センダイムシクイ、メジロのさえずりがすばらしい。特に北玄関から展望塔の桜並木に集中している。
西池東岸にキアシシギ2羽初認。チュウシャクシギが湿地帯で採食している。
p.m.2:45、コチドリ9羽、シロチドリ75羽、メダイチドリ1羽、トウネン56羽、イソシギ3羽、オオソリハシシギ3羽、チュウシャクシギ2羽。

コアジサシ2羽初認。
4月27日 早朝、コルリ、クロツグミ、アカハラ、ヤブサメ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、キビタキ、オオルリのさえずりがにぎやか。センダイムシクイがとても多い
朝、チュウシャクシギ14羽、不法侵入した釣り人が飛ばしてしまう。
    p.m.14:30、コチドリ12羽、シロチドリ53羽、メダイチドリ1羽、トウネン22羽、ハマシギ11羽、キアシシギ6羽、イソシギ2羽、オオソリハシシギ1羽、チュウシャクシギ2羽。
4月28日 緑道、昨日よりは声が少ない。
    イソヒヨドリ♂が、化学埠頭でいい声でさえずっている。
    p.m.3:45、コチドリ14羽、シロチドリ57羽、トウネン66羽、ハマシギ30羽、キアシシギ8羽、イソシギ1羽、オオソリハシシギ2羽、チュウシャクシギ14羽。
4月29日 園周辺、コアジサシ飛び回っている。 
ヨシ原、オオヨシキリが鳴いている。
トケンsp.を観察。
南池干潟で、釣り糸に絡まったキョウジョシギを観察。
昼過ぎ、ハヤブサがシギ・チドリを飛ばしてしまう。
午後、モズの親子が展望塔近辺にいる。
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
5月
5月2日 今日は、シギ・チドリ類が少ない。キョウジョシギ2羽。
5月3日  緑道、キビタキ、エゾムシクイ、センダイムシクイが鳴いている。

南港ウェットランド探検隊開催。シギ・チドリや干潟の生きものを観察。
キアシシギ、チュウシャクシギ多い。ムナグロ3羽、ダイゼン2羽、メダイチドリ、キョウジョシギ、オオソリハシシギも観察。

ハヤブサがシギ・チドリを飛ばしてしまう。
5月4日 コチドリ10羽、シロチドリ58羽、メダイチドリ1羽、ダイゼン2羽、トウネン67羽、ハマシギ4羽、エリマキシギ1羽、キアシシギ37羽、オオソリハシシギ1羽、チュウシャクシギ7羽。エリマキシギは黒い襟が少しでかかっている。
5月5日 早朝、出勤途中、サンコウチョウ♀2羽を確認。クロツグミ、アカハラ、キビタキ、オオルリ、エゾムシクイ、センダイムシクイ。
コチドリ18羽、シロチドリ50羽、メダイチドリ1羽、ダイゼン2羽、キョウジョシギ1羽、トウネン163羽、ハマシギ21羽、エリマキシギ1羽、アカアシシギ1羽、キアシシギ51羽、イソシギ2羽、オオソリハシシギ♂2羽、チュウシャクシギ5羽。
5月6日 ポートタウン内、キビタキ、エゾムシクイの声がよく聞こえてくる。
朝から、シギ・チドリが集まってくる。a.m.11:30、コチドリ18羽、シロチドリ98羽、ダイゼン2羽、キョウジョシギ2羽、トウネン184羽、ハマシギ8羽、エリマキシギ1羽、アカアシシギ1羽、キアシシギ68羽、イソシギ1羽、オオソリハシシギ♂2羽、チュウシャクシギ5羽。
p.m.2、トウネン310羽、ハマシギ18羽に。
p.m.3、ソリハシシギ1羽。
p.m.4、ウズラシギ1羽
5月10日 カイツブリ2、ダイサギ5、コサギ5、アオサギ5、カルガモ9、コガモ12、ハシビロガモ10、
コチドリ22、シロチドリ107、メダイチドリ2、キョウジョシギ1、
ヨーロッパトウネン1、トウネン318、ハマシギ129、
キアシシギ69、ソリハシシギ1、チュウシャクシギ5
5月8日 サンコウチョウ♂飛来。
5月9日 トウネンの群れにヨーロッパトウネン夏羽1羽が混じる。
5月10日 一日雨、ハジロコチドリ2羽、観察された方がいる。
コチドリ22羽、シロチドリ107羽、メダイチドリ2羽、キョウジョシギ1羽、ヨーロッパトウネン1羽、トウネン318羽、ハマシギ129羽、キアシシギ69羽、ソリハシ
シギ1羽、チュウシャクシギ5羽。

キアシシギ標識装着個体、左脛青色フラッグ、右脛メタル
リング、風蓮湖。

p.m.4:30、コチドリ8羽、シロチドリ168羽、メダイチド羽、キョウジョシギ1羽、ヨーロッパトウネン1羽、トウネン404羽、ハマシギ85羽、キアシシギ61羽、イソ
シギ1羽、ソリハシシギ1羽、オオソリハシシギ1羽、チュウシャクシギ5羽。
5月11日 早朝、クロツグミ、アカハラ、キビタキ、オオルリ、エゾムシクイ、センダイムシクイ、数は減ったがさえずりが聞こえてくる。ヨシ原から、セッカとオオヨシキリの声。

市民探鳥会開催。コチドリ、シロチドリ、メダイチドリ、トウネン、キアシシギ、チュウシャクシギを観察。
午後、ハヤブサ出現、シギ・チドリを飛ばしてしまう。
pm.4、コチドリ8羽、シロチドリ12羽、トウネン63羽、キアシシギ46羽、チュウシャクシギ13羽。
5月13日 インテックス裏、ノゴマがさえずっている。
5月15日 メボソムシクイ鳴きだす。
5月16日 まだ、センダイムシクイがさえずっている。
コチドリ18羽、シロチドリ41羽、メダイチドリ1羽、キョウジョシギ1羽、トウネン196羽、ウズラシギ1羽、ハマシギ12羽、オバシギ1羽、キアシシギ78羽、イソシギ1羽、ソリハシシギ2羽、チュウシャクシギ7羽
5月17日  コチドリ14羽、シロチドリ32羽、メダイチドリ2羽、キョウジョシギ1羽、トウネン198羽、ウズラシギ2羽、ハマシギ10羽、オバシギ1羽、キアシシギ75羽、イソシギ1羽、ソリハシシギ1羽、
チュウシャクシギ8羽。ハヤブサが出て、飛ばす。
5月18日 午前中、住吉高校生徒が干潟の生きもの調査、展望
塔から見えない所にホウロクシギ1羽。
p.m.1、コチドリ16羽、シロチドリ46羽、メダイチドリ2羽、キョウジョシギ1羽、トウネン195羽、ウズラシギ1羽、ハマシギ17羽、オバシギ1羽、キアシシギ87羽、イソシギ1羽、ソリハシシギ2羽、チュウシャクシギ6羽。
テグスにからまってキアシシギ1羽、保護できなかった。
夜、付近のポートタウン内でホトトギス通過。
5月19日 朝、コメボソムシクイ。
p.m.1、コチドリ18羽、シロチドリ74羽、メダイチドリ2羽、キョウジョシギ1羽、ヨーロッパトウネン1羽、トウネン320羽、ハマシギ11羽、キアシシギ79羽、イソシギ1羽、チュウシャクシギ5羽。
シロチドリ、標識装着個体、左脛青色フラッグ、左ふしょオレンジフラッグ。
チョウゲンボウ出現。
5月20日 コチドリ4羽、シロチドリ34羽、メダイチドリ1羽、キョウジョシギ1羽、ヨーロッパトウネン1羽、トウネン340羽、ウズラシギ3羽、ハマシギ15羽、キアシシギ65羽、イソシギ1羽、ソリハシシギ1羽、チュウシャクシギ5羽。
ハヤブサ出現。
5月22日 展望塔周辺でホトトギス。
5月23日 コチドリ19羽、シロチドリ88羽、キョウジョシギ1羽、トウネン113羽、ウズラシギ1羽、キアシシギ60羽、イソシギ1羽、ソリハシシギ1羽、チュウシャクシギ2羽。
5月24日 朝、コスモスクエア前、なわばりにしているケリ夫婦にケリ1羽が追われる。 
雨、コチドリ18羽、シロチドリ50羽、キョウジョシギ1羽、トウネン102羽、キアシシギ42羽、
イソシギ1羽、ソリハシシギ2羽。
5月25日 未明、大雨洪水警報。朝、雨残る。
沖、クロハラアジサシが飛んでいたが、観察しずらい。コアジサシ多、ユリカモメ夏羽1羽、セグロカモメ第1回夏羽1羽、ウミネコもいる。
潮が引き始めると、西池にわずかに現れた干潟にシギ・チドリが少しずつ集まってくる。キリアイ夏羽1羽も飛来。
コチドリ12羽、シロチドリ70羽、キョウジョシギ1羽、トウネン123羽、ハマシギ1羽、キアシシギ54羽、イソシギ1羽、ソリハシシギ1羽。
夜、ポートタウンでホトトギスが鳴いていた。
5月26日 朝、コメボソムシクイがあちらこちらで鳴いている。
5月30日 干潟現れず、シギ・チドリ少ない。オバシギ1羽。
5月31日 朝、どういうわけかこの時期にサンコウチョウ♂が美しい姿と声を披露してくれた。コメボソムシクイもまだいる。
コチドリ4羽、シロチドリ11羽、キアシシギ6羽、ソリハシシギ2羽。
園前すぐ沖、防潮堤に沿ってコアジサシに混じってクロハラアジサシ2羽が舞っている。
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
6月
6月1日 緑地、ムクドリやスズメの若鳥でにぎやか。コメボソムシ
クイの声もあちらこちらから聞こえてくる。
コチドリ6羽、シロチドリ21羽、キアシシギ5羽、ソリハシ
シギ1羽。
6月2日 コチドリ8羽、シロチドリ51羽、オバシギ2羽、キ
アシシギ8羽、ソリハシシギ1羽。
6月3日 展望塔横で、にぎやかなムクドリたちに混じって、サンコ
ウチョウ♂1羽、さえずっている。
6月7日 p.m.3:30、コチドリ14羽、シロチドリ59羽、メダ
イチドリ1羽、オバシギ1羽、キアシシギ3羽、ソリハシシ
ギ2羽。イソヒヨドリ♂が愛想いい。
6月8日 南池ヨシ原でコヨシキリがさえずっている。
6月10日 展望塔周辺にシジュウカラ幼鳥1羽。
6月11日 ここしばらく、イソヒヨドリ夫婦が展望塔周辺で
食べ物を探している。
6月14日  コチドリ10羽、シロチドリ45羽、ソリハシシギ2羽、
チュウシャクシギ1羽。
コチドリが展望塔前作業道で巣作り。
イソヒヨドリ夫婦が展望塔玄関門で虫を捕らえている。
6月16日 コスモスクエとWTCの間の空き地のケリ、ひながずいぶんと大きくなっている。
6月19日 シロチドリの巣あり(卵2個)。
6月20日 コチドリ4羽、シロチドリ60羽、キアシシギ1羽、ソリハシシギ2羽。
6月30日 コチドリ、シロチドリ、アオアシシギ3羽、イソシギ2羽、チュウシャクシギ3羽。
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
7月
7月5日 真夏日。コアジサシ多。
ダイサギ1羽、アオサギ5羽、カルガモ31羽、コチドリ10羽、
シロチドリ51羽、アオアシシギ2羽。
7月6日 コチドリ8羽、シロチドリ99羽、キョウジョシギ1羽、イソ
シギ4羽、アオアシシギ2羽、チュウシャクシギ1羽。
シロチドリ、標識装着個体2羽、左脛青色フラッグ、
左ふしょ赤フラッグ、右ふしょメタルリング。
7月10日 クマゼミ、アブラゼミが鳴きはじめる。
7月12日 カルガモ44羽、ダイサギ1羽、アオサギ1羽、コチドリ6羽、
シロチドリ71羽、イソシギ3羽。
7月13日  アオアシシギ1羽。
7月14日 カルガモ52羽、コチドリ22羽、シロチドリ102羽、メダイ
チドリ1羽、イソシギ4羽。
7月15日 真夏日が続いている。
カワウ7羽、ダイサギ1羽、アオサギ8羽、カルガモ82羽、
コチドリ14羽、シロチドリ124羽、トウネン1羽、アオア
シシギ1羽、イソシギ6羽、チュウシャクシギ1羽。
7月19日 真夏日が続く。
コチドリ20羽、シロチドリ138羽、トウネン1羽、アオア
シシギ1 羽、キアシシギ5羽、イソシギ5羽。
7月20日 真夏日、午前中、アオサ取り。
コチドリ18羽、シロチドリ90羽、メダイチドリ1羽、
トウネン9 羽、キアシシギ5羽、イソシギ2羽。
7月25日 朝、カワウ15羽、ダイサギ1羽、アオサギ7羽、カルガモ54羽が休んでいる。a.m.9:30、ハヤブサ若鳥飛び回る。
7月26日 アオアシシギの声。
7月27日 猛暑続く。
a.m.11、カワウ4羽、ダイサギ2羽、アオサギ3羽、カルガモ56羽、コチドリ21羽、シロチドリ33羽、アオアシシギ10羽、キアシシギ17羽、イソシギ6羽、
ウミネコ1羽。
ハクセキレイ幼鳥があちらこちらにいる。
7月28日 p.m.3、雷雨、ダイサギ9羽が舞い降りる。
7月29日 午前、北池、西池にダイサギ18羽、アオサギ5羽。
a.m.11:30、コチドリ21羽、シロチドリ65羽、トウネン21羽、キアシシギ14羽、
イソシギ2羽、ソリハシシギ1羽。
p.m.1:30、コチドリ14羽、シロチドリ70羽、トウネン10羽、アオアシシギ1羽、
キアシシギ10羽、イソシギ7羽。

トウネン、標識装着個体、右ふしょオレンジフラッグ、左脛メタルリング、
オーストラリアビィクトリア。
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
8月
8月1日 暑い日が続く。p.m.1:30、コチドリ40羽、シロチドリ107羽、トウネン72羽、キアシシギ
17羽、イソシギ4羽、ソリハシシギ1羽。
8月2日 展望塔付近で、イソヒヨドリ♂若鳥2羽がセミを捕らえている。
朝、西池周辺にダイサギ20羽+、コサギ1羽。
p.m.2:30、コチドリ24羽、シロチドリ90羽、メダイチドリ1羽、キョウジョシギ4羽、トウネン74羽、アオアシシギ2羽、キアシシギ18羽、イソシギ3羽、ソリハシシギ1羽。
p.m.6:30、ミサゴ。
8月3日 a.m.11:45、潮が引きはじめてきた。コチドリ14羽、シロチドリ16羽、キョウジョシギ4
羽、トウネン50羽、キアシシギ18羽、イソシギ4羽。トウネン7/29の標識個体。
p.m.3:45、コチドリ25羽、シロチドリ48羽、メダイチドリ1羽、キョウジョシギ4羽、トウネン72羽、アオアシシギ1羽、キアシシギ21羽、イソシギ1羽、ソリハシシギ1羽。
8月5日 p.m.3:30、干潟が現れ始める。コチドリ14羽、シロチドリ9羽、メダイチドリ♂1羽、オオメダイチドリ幼鳥1羽、キョウジョシギ4羽、トウネン1羽、アオアシシギ1羽、キアシシギ17羽、イソシギ4羽、ソリハシシギ1羽。シギ・チドリ類は南池に集中。西池東岸、ハクセンシオマネキコチドリが走ると逃げる。
8月8日 暑い日が続く。小潮。
a.m.9:30、潮が満ちてきていて、南池にわずかに干潟が残っている。

北池、ダイサギ4羽、アオサギ1羽、キアシシギ13羽、イソシギ1羽、ハシブトガラス親子5羽、ミサゴ1羽、西池、カワウ11羽(内若鳥9羽)、コチドリ11羽、シロチドリ8羽、トウネン10羽、キアシシギ1羽、

南池、久しぶりにカイツブリ2羽、ダイサギ14羽、コサギ3羽、アオサギ3羽、カルガモ42羽、コチドリ4羽、シロチドリ8羽、キョウジョシギ3羽、トウネン58羽、アカアシシギ1羽、アオアシシギ1羽、キアシシギ9羽、イソシギ2羽、カワセミ1羽。カワセミは南池でホバリングしている。沖、コアジサシ多。
ウスバキトンボ多。ミンミンゼミ鳴きだす。
8月9日 小潮、午前中、干潟が少し残っている。
a.m.10:00、

北池、
コサギ1羽、アオサギ1羽、トウネン35羽、キアシシギ10羽、イソシギ1羽、北池

鋼管前、
キョウジョシギ4羽、キアシシギ8羽、西池、カワウ2羽、ダイサギ1羽、アオサギ2羽、コチドリ10羽、シロチドリ24羽、キョウジョシギ3羽、トウネン63羽、キアシシギ2羽、イソシギ1羽、ウミネコ1羽、カワセミ1羽、

南池、
カイツブリ2羽、ダイサギ3羽、アオサギ2羽、ササゴイ若鳥1羽、カルガモ37羽、コチドリ10羽、シロチドリ30羽、トウネン106羽、ミユビシギ1羽、アカアシシギ1羽、アオアシシギ3羽、キアシシギ15羽、沖、コアジサシ多。

北池展望塔前、トウネン、標識装着個体、オーストラリアビィクトリア、7/29からいる。

西池東岸、トウネン、標識装着個体、
右脛メタルリング、左脛白フラッグ、左ふしょ青フラッグ、台湾。
8月10日 長潮、a.m.9:20〜10:00、コチドリ19羽、シロチドリ81羽、キョウジョシギ4羽、トウネン250羽、ミユビシギ3羽、アカアシシギ1羽、アオアシシギ1羽、キアシシギ48羽、イソシギ5羽、ソリハシシギ4羽。

p.m.0:30〜0:50、北池干潟が消えつつある。コチドリ20羽、シロチドリ47羽、ダイゼン1羽、キョウジョシギ10羽、トウネン286羽、オバシギ1羽、ミユビシギ3羽、アカアシシギ1羽、アオアシシギ3羽、キアシシギ44羽、イソシギ4羽、ソリハシシギ4羽。

今日は、霞みもなく、久しぶりに明石大橋がよく見える。
沖、ミサゴ飛んでいる。コアジサシは400羽前後、ウミネコ、カワウ。
8月11日 若潮、a.m.9、干潟狭い、コチドリ20羽、シロチドリ74羽、ダイゼン1羽、キョウジョシギ3羽、トウネン226羽、ヒバリシギ1羽、オバシギ1羽、ミユビシギ2羽、アカアシシギ2羽、アオアシシギ2羽、キアシシギ25羽、ソリハシシギ3羽、ダイサギ9羽、コサギ4羽、アオサギ4羽、マルガモ♂1羽、カルガモ36羽。

a.m.11:30、コチドリ20羽、シロチドリ58羽、メダイチドリ1羽、ダイゼン1羽、キョウジョシギ5羽、トウネン188羽、ヒバリシギ1羽、オバシギ1羽、ミユビシギ2羽、アカアシシギ3羽、アオアシシギ2羽、キアシシギ26羽、イソシギ1羽、ソリハシシギ3羽。

p.m.2、コチドリ6羽、シロチドリ13羽、ムナグロ2羽、ダイゼン1羽、キョウジョシギ13羽、トウネン66羽、ミユビシギ2羽、アカアシシギ2羽、アオアシシギ2羽、キアシシギ13羽、ソリハシシギ4羽。

p.m.4:30、潮が満ちてくる中、アオアシシギ9羽。
8月12日 中潮、a.m.9:10〜9:40、コチドリ24羽、シロチドリ64羽、ダイゼン1羽、キョウジョシギ5羽、トウネン252羽、オバシギ1羽、ミユビシギ3羽、アカアシシギAd,1羽Juv.1羽、アオアシシギ3羽、キアシシギ40羽、イソシギ3羽、ソリハシシギ2羽。

a.m.10:40〜11:00、コチドリ18羽、シロチドリ90羽、キョウジョシギ9羽、トウネン206羽、ミユビシギ3羽、アカアシシギ3羽、アオアシシギ4羽、キアシシギ36羽、イソシギ2羽、ソリハシシギ3羽、
干潟が広がってきたので、展望塔から見えない所にもシギ・チドリがいるのだろう。ダイサギ22羽。
8月13日 中潮、a.m.11:00〜11:30、カワウ5羽、ダイサギ23羽、アオサギ11羽、カルガモ46羽、コチドリ30羽、シロチドリ91羽、ダイゼン1羽、キョウジョシギ14羽、トウネン312羽、ミユビシギ2羽、アカアシシギ1羽、アオアシシギ1羽、キアシシギ47羽、イソシギ3羽、ソリハシシギ3羽、ウミネコ1羽。

展望塔周辺、シジュウカラ幼鳥1羽、センダイムシクイ。
8月14日 中潮、a.m.11:00〜11:30、干潟が少し現れ始めてきた。コチドリ20羽、シロチドリ69羽、キョウジョシギ2羽、トウネン303羽、ミユビシギ1羽、アカアシシギ2羽、アオアシシギ6羽、キアシシギ13羽、イソシギ3羽、
これからもっと増えてくるだろう。

トウネン、標識装着個体、右ふしょメタルリング、
      左脛青フラッグ、左ふしょ欠損。

p.m.3、キョウジョシギ14羽、南池にアオアシシギ24羽。
8月15日 大潮、p.m.0:40〜1:00、陽炎でカウントしづらい。カワウ16羽、ダイサギ27羽、チュウサギ1羽、コサギ2羽、アオサギ5羽、コチドリ30羽、シロチドリ82羽、トウネン309羽、ミユビシギ1羽、アオアシシギ1羽、キアシシギ22羽。
8月16日 a.m.9、ハヤブサ若鳥飛ぶ。そのせいか、シギ・チドリの飛来少ない。
8月17日 どういうわけか、シギ・チドリの動き悪い。

p.m.0:45、コチドリ5羽、シロチドリ41羽、トウネン17羽、アカアシシギ1羽、アオアシシギ22羽、キアシシギ2羽、イソシギ2羽。

p.m.1:30、コチドリ7羽、シロチドリ19羽、トウネン19羽、アオアシシギ22羽、キアシシギ7羽、イソシギ2羽。

p.m.3、コチドリ4羽、シロチドリ22羽、トウネン21羽、アオアシシギ21羽、キアシシギ6羽、イソシギ2羽。
8月18日 a.m.11、満潮。
北池、カワウ2羽、ダイサギ1羽、アオサギ2羽、キアシシギ1羽、
クロマツ林にミサゴが止まっている。
西池、カワウ2羽、カルガモ2羽、コチドリ4羽、シロチドリ41羽、イソシギ2羽、ハクセキレイ1羽、南池、カワウ8羽、ダイサギ4羽、チュウサギ2羽、カルガモ2羽、カワセミ1羽、オオヨシキリ1羽、
沖、コアジサシ多、ウミネコ。カワセミは、南池から西池、よく飛びこんでいる。
8月19日 a.m.9、満潮、
北池、カワウ3羽、ダイサギ1羽、アオサギ5羽、キアシシギ3羽、イソシギ3羽、

西池、塩生湿地でダイサギ9羽が採食、アオサギ1羽、カルガモ2羽、キアシシギ1羽、イソシギ2羽、

南池、カワウ9羽、ダイサギ7羽、アオサギ3羽、アオアシシギ4羽、
キアシシギ1羽。

沖、南港南防波堤にウミネコ多数が休んでいる。風があり、やや波高い、
漁船の後ろにウミネコ、コアジサシ多。

a.m.11:30、少し潮が引きはじめてきた。
北池、キアシシギ2羽、西池、コチドリ4羽、シロチドリ30羽、キョウジョシギ6羽、キアシシギ4羽、イソシギ1羽、

南池、アオアシシギ3羽、キアシシギ1羽。展望塔前のダイサギに混じって、チュウサギ1羽、アマサギ1羽。

p.m.1、ミサゴが飛び回って、シギ・チドリ類が嫌がる。
北池、シロチドリ2羽、キョウジョシギ1羽、キアシシギ2羽、
西池、コチドリ4羽、シロチドリ35羽、キョウジョシギ5羽、
キアシシギ2羽、イソシギ1羽、
南池、アオアシシギ4羽、キアシシギ1羽。
8月21日 ムナグロ5羽、アカアシシギ23羽、アオアシシギ23羽、キアシシギ19羽、ソリハシシギ16羽、オグロシギ1羽、セイタカシギ1羽が観察される。
8月22日 a.m.10、潮が満ちてきている。
コチドリ4羽、キョウジョシギ1羽、トウネン86羽、ハマシギ10羽、アカアシシギ幼鳥1羽、アオアシシギ23羽、コアオアシシギ1羽、キアシシギ11羽、イソシギ1羽、ソリハシシギ8羽、オグロシギ2羽。

p.m.1、西池東岸、シロチドリ16羽。
8月23日 雨、a.m.9:30、どういうわけかシギ・チドリ、コチドリ2羽、シロチドリ3羽、アオアシシギ8羽、キアシシギ7羽、ソリハシシギ1羽、イソシギ3羽、オグロシギ1羽。
ナンキンハゼにムクドリが多数とまって、干潟に舞い降りる。
8月24日 未明まで雨。午前中、コチドリ4羽、シロチドリ2羽、キョウジョシギ4羽、アオアシシギ28羽、キアシシギ5羽、イソシギ2羽、ソリハシシギ1羽。
沖、コアジサシいなくなった。
8月25日 a.m.9:30、今日もシギ・チ少ない。コチドリ4羽、シロチドリ18羽、トウネン7羽、アオアシシギ14羽、キアシシギ7羽。
緑道、センダイムシクイ、ヤマガラ数羽。
8月26日 a.m.10、南池、アカアシシギ1羽、アオアシシギ11羽、キアシシギ4羽、オグロシギ1羽。
オオタカ若鳥か何か猛禽が出現でシギ・チが警戒している。
8月28日 キリアイ1羽飛来。
8月29日 イソヒヨドリ♂若鳥、展望塔周辺でうろうろしている。
南池に、シマアジ1羽、すぐに飛び出す。
コチドリ6羽、シロチドリ95羽、メダイチドリ成鳥1羽幼鳥2羽、キョウジョシギ2羽、トウネン成鳥29羽幼鳥3羽、ハマシギ3羽、アオアシシギ10羽、キアシシギ7羽、イソシギ1羽、ソリハシシギ1羽。トウネン、幼鳥が入りだしてきた。
トビがうろうろしている。
8月30日 雨、a.m.10、潮が引きはじめる、コチドリ2羽、シロチドリ51羽、トウネン成鳥50羽、ハマシギ2羽、エリマキシギ1羽、アオアシシギ1羽。ダイサギにチュウサギ2羽混じる。
p.m.0、コチドリ2羽、シロチドリ32羽、メダイチドリ1羽、トウネン45羽、ハマシギ1羽、アオアシシギ1羽、キアシシギ2羽、イソシギ1羽。
p.m.2:30、チョウゲンボウがシギ・チ飛ばしてしまう。
8月31日 a.m.9、満潮、カワウ12羽、ダイサギ22羽、アオサギ4羽、カルガモ15羽、アオアシシギ4羽、イソシギ2羽。北池北林、サギ山状態。
緑地、コサメビタキ、オオルリ、センダイムシクイがちらほら。雨が降ったので、蚊、多い。
アカテガニ、クロベンケイガニも元気。
最終的に、コチドリ6羽、シロチドリ79羽、メダイチドリ1羽、トウネン8羽、アオアシシギ8羽、キアシシギ2羽、イソシギ2羽、ソリハシシギ1羽。

トウネン、標識装着個体1羽、右ふしょメタルリング、左脛青フラッグ、左ふしょ黄フラッグ、成鳥、冬羽に換羽中。黄海で装着された個体か?
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
9月
9月1日 干潟ができるのが遅く、シギ・チドリが少ない。コチドリ8羽、シロチドリ60羽、トウネン16羽、アオアシシギ4羽、イソシギ1羽。
南池にコガモ1羽飛来。
9月2日 昨日と同じ状況。コチドリ4羽、シロチドリ76羽、トウネン13羽、キアシシギ1羽、イソシギ4羽。
9月5日 午後遅く、雷雨。
コチドリ10羽、シロチドリ30羽、トウネン6羽、アオアシシギ5羽、キアシシギ3羽、イソシギ3羽、ソリハシシギ1羽。
9月7日 コチドリ12羽、シロチドリ63羽、メダイチドリ1羽、トウネン105羽、ハマシギ6羽、コアオアシシギ2羽、アオアシシギ10羽、キアシシギ5羽、イソシギ1羽、ソリハシシギ2羽。

トウネン、標識装着個体1羽、右足脛青フラッグ、ふしょ青フラッグ、左足脛メタルリング、コムケ湖。

沖、ユリカモメ450羽。
p.m.3:20、突然の雷雨、南池にコアオアシシギ2羽、アオアシシギ14羽、キアシシギ1羽、ソリハシシギ1羽、西池東岸にトウネン、シロチドリ残る。
9月8日 a.m.9:10〜10:10、小潮、干潟が残っている。

北池、ダイサギ2羽、アオサギ2羽、シロチドリ2羽、

西池、カワウ12羽、ダイサギ2羽、コチドリ4羽、シロチドリ5羽、メダイチドリ3羽、オオメダイチドリ幼鳥1羽、トウネン成鳥75羽幼鳥5羽、ハマシギ4羽、ソリハシシギ1羽、

南池、カイツブリ2羽、ダイサギ21羽、チュウサギ1羽、コサギ1羽、マガモ4羽、カルガモ69羽、コチドリ13羽、シロチドリ35羽、トウネン成鳥16羽幼鳥8羽、コアオアシシギ幼鳥1羽、アオアシシギ成鳥2羽幼鳥1羽、イソシギ1羽、ソリハシシギ1羽。

標識装着個体1羽、コムケ湖。ミサゴが飛ばしてしまう。

a.m.11:10〜11:35、コチドリ7羽、シロチドリ38羽、メダイチドリ1羽、トウネン74羽、ハマシギ10羽、コアオアシシギ1羽、アオアシシギ6羽、キアシシギ1羽、イソシギ2羽、ソリハシシギ1羽。
9月9日 緑道、センダイムシクイ、コサメビタキ、キビタキ、オオルリ。
ATC付近で、キビタキ♀が保護され、しばらく様子を見て、元気なので放鳥。
今日観察されたシギ・チドリ類は、コチドリ、シロチドリ、メダイチドリ、トウネン、ハマシギ、ミユビシギ、コアオアシシギ、アオアシシギ、タカブシギ1羽、キアシシギ、イソシギ、ソリハシシギ、南池南干潟に集中していたので、カウントが不正確。
9月14日 シギ・チドリ観察会。
コチドリ8羽、シロチドリ180羽、メダイチドリ幼鳥(別亜種)、トウネン248羽、ヒバリシギ1羽、ハマシギ19羽、エリマキシギ1羽、アカアシシギ1羽、コアオアシシギ13羽、アオアシシギ15羽、タカブシギ1羽、キアシシギ1羽、イソシギ1羽、オグロシギ7羽(幼鳥6羽)。
ミサゴ。a.m.11、p.m.1、ハヤブサ若鳥、成鳥が出現。シギ・チドリを飛ばす。
シギ・チドリ類カウント困難。
満潮時、西池東岸、南池東で休息。干潮時、南観察所下干潟にシギ・チドリ類集中し、採食。
緑道、センダイムシクイ、コサメビタキ、キビタキ、オオルリ、サンコウチョウ。
9月15日 昨日ほど、シギ・チドリ集まらない。a.m.11:20〜12:00、コチドリ6羽、シロチドリ21羽、メダイチドリ1羽、オオメダイチドリ1羽、トウネン62羽、ハマシギ10羽、アオアシシギ14羽、タカブシギ1羽、キアシシギ1羽、オグロシギ7羽。潮が引きはじめたところで、休息個体多い。北池、展望塔前に少し集まっていた。オオメダイチドリもそこ。
p.m.1:40〜1:50、シギ・チ少ない。トウネン若干、アオアシシギ9羽、キアシシギ1羽、イソシギ1羽、オグロシギ2羽。
9月19日 昼間、台風13号南紀沖通過。
干潟あまり現れず、シギ・チ少ない。アオアシシギ7羽。
20日 昨日同様、シギ・チ少ない。トウネン3羽、アオアシシギ7羽、キアシシギ2羽、イソシギ1羽。ミサゴ2羽。
21日 シギ・チ少ない。朝、北池北にミサゴが止まっている。
トウネン7羽、アオアシシギ10羽、キアシシギ2羽、イソシギ1羽。
防波堤に、釣り人などの侵入者がいないと、いろんな野鳥が休んでいる。p.m.0:30、チョウゲンボウ、イソヒヨドリがとまっている。
22日 小潮、a.m.9、南池にトウネン3羽、コオバシギ幼鳥1羽、オバシギ幼鳥1羽、アオアシシギ9羽。
23日 a.m.10、南池にトウネン1羽、コアオアシシギ6羽、アオアシシギ7羽。
p.m.2:30、西池にイソシギ2羽、南池にトウネン33羽、コアオアシシギ3羽、アオアシシギ8羽。
p.m.2:45、ダイサギ、汽水池でシマフグを食べる。
西池西岸、ヌートリア1頭。
モズ♀、展望塔周辺をうろうろ。
26日 午前、雨、p.m.0:30、南池にトウネン34羽、アオアシシギ6羽。
p.m.4:30コガモ21羽。
27日 緑道、メボソムシクイ、キビタキ、オオルリ、コサメビタキ。
朝、オオタカ若鳥出現。
p.m.0;30、コチドリ6羽、トウネン142羽、コオバシギ1羽、オバシギ1羽、アオアシシギ10羽。アオアシシギ1羽、左足骨折。

トウネン幼鳥、標識装着個体、右すね青フラッグ、右ふしょ青フラッグ。

ミサゴ1羽。
ダイサギ、チュウサギ、コサギの群れにアマサギ2羽。
p.m.3:30、南池にオナガガモ3羽、イソシギ1羽。
28日 展望塔前のナンキンハゼに、先日まではモズ♀が陣取っていたが、今日は♂成鳥に入れ替わり、ムクドリの若鳥やアリスイを追い払っていた。
午前中、コチドリ1羽、トウネン110羽、コオバシギ1羽、アオアシシギ5羽、イソシギ1羽。
0:05、ハヤブサ成鳥と若鳥がトウネンの群れに襲いかかる。 ミサゴ出現。
結局、この日はコチドリ6羽、トウネン120羽、コオバシギ1羽、アオアシシギ12羽、イソシギ1羽。
マガモ2羽、コガモ1羽、オナガガモ5羽、オカヨシガモ1羽も飛来。
夕方、帰る途中、遊歩道でおそらくコヨシキリの地鳴き。

30日 昨日から雨。p.m.1、コチドリ2羽、シロチドリ1羽、トウネン124羽(成鳥1羽)、アオアシシギ124羽。

トウネン、標識装着個体、右脛青フラッグ、右ふしょ青フラッグ、
      左脛メタルリング。
トウネン、左脚欠損個体1羽。アオアシシギ、左脚骨折個体、痛々しい。
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
10月
10月3日 朝、干潟が残っている。南池の潮上帯にトウネン51羽、アオアシシギ3羽。
マガモ、コガモ、オナガガモが入ってきている。が、開園後しばらくすると飛び去る。
p.m.1、北池、南池にミサゴ1羽。
10月5日 緑地、今季はコサメビタキ多い。 まだ、ツバメが多く残っていて、ショウドウツバメ2羽、園では珍しいコシアカツバメ1羽が混じっている。
p.m.4、干潟なし、コチドリ5羽、トウネン3羽、アオアシシギ20羽、イソシギ1羽。
10月6日 ミサゴ2羽、毎日ミサゴが現れる。
10月7日 a.m.9、干潟が広がっていて、南池にトウネン118羽、アオアシシギ8羽。 カワウ14羽、カイツブリ8羽、ダイサギ22羽、チュウサギ2羽、コサギ2羽、アオサギ8羽、マガモ6羽、カルガモ7羽、コガモ102羽、オカヨシガモ3羽、オナガガモ44羽、ハシビロガモ2羽。
10月9日 a.m.11、チュウヒ出現。
緑地で、ノジコ。キビタキ、コサメビタキ、メボソムシクイが多い。
10月10日 干潟よく表れている。p.m.1:30、コチドリ1羽、トウネン40羽、アオアシシギ9羽。
10月11日 朝、アリスイの声がヨシ原から。チュウヒが飛び回る。今日はトウネン少ない。

午後、西風強くなる。南池干潟で、ダイサギ、コサギ、アオサギに混じって、ダイサギとチュウサギの交雑個体1羽がいた。ダイサギよりずっと小さく、コサギより少し大きい。くちばしは長く、首も細長い。頭頂はチュウサギのように丸くない。口角はほぼ眼尻まで。

夕方、アオアシシギ11羽が南池にわずかに残った干潟で、コガモらと休んでいる。サギは、北池クロマツ林で休む。
10月12日 緑地、キビタキ多い。オオルリ、コサメビタキ、メボソムシクイ、ビンズイ、マミチャジナイ。
昼前、チュウヒ飛び回り、飛来したばかりのオグロシギ2羽を飛ばしてしまう。
10月13日 ヒヨドリの渡り。
駐車場付近、アリスイ、ジョウビタキの声。展望塔前、ノゴマ地鳴き。
朝から、南池でミサゴが休んでいる。西池東岸にトウネン、アオアシシギ、南池にオグロシギ2羽。 チュウヒ、ミサゴ飛ぶ。
10月14日 雨、トウネン10羽、アオアシシギ12羽、タカブシギ1羽、オグロシギ2羽。
10月15日 展望塔周辺、キセキレイ1羽。
チュウヒ、ミサゴ、飛び回っている。正午頃、ボラをつかんで飛んでいくミサゴの後を、サシバ2羽が絡み合って飛んでいく。
10月17日 朝、南池のごく僅かに残った干潟の枯れ木にミサゴがとまり、その下でアオアシシギ13羽が集まって休んでいる。
10月18日 緑地、キビタキ、シジュウカラが多い。アトリもいる。
10月19日 緑道、丘の北、キビタキ♂2羽に混じって、ムギマキ♂成鳥1羽。他の場所でも、ムギマキが観察される。 ヨシ原にノビタキ1羽。
10月20日 午前、展望塔前のナンキンハゼにモズとアリスイがとまる。
10月21日 朝、展望塔周辺で、モズ♂とアリスイが鳴き交わしている。
夕方、西池東岸でコガモとアオアシシギ6羽、ウズラシギ1羽が休んでいた。
10月24日 p.m.1、オオタカ若鳥飛ぶ。
10月25日 朝、緑地、ツグミ入っている。アオジも確認。
ヨシ原にオオジュリンが入っている。 ジョウビタキも多い。
午前中、ショウドウツバメも飛び回っている。 アオアシシギ7羽。
午後、オオタカ若鳥出現。
10月26日 昼前、アオアシシギ14羽。
p.m.1:45、アオアシシギ16羽、ハマシギ5羽。
10月27日 風強く、海が荒れているので、ミサゴが数羽飛来してくる。
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
11月
11月1日 昼間、干潟ができず、園内、静か。
    アオアシシギ2羽が休んでいる。
11月2日 夕方、カイツブリ11羽、コガモ20羽±、ヒドリガモ11羽、バン、イソシギ、カワセミ。
11月3日 午前中、ミサゴ2羽が争う。  緑地、ツグミ、シロハラ、アカハラ、シメ。
11月7日 a.m.10:30、展望塔前のナンキンハゼのてっぺんにアリスイがとまる。長い間とまっていて、長い舌を出したり、ペリットのようなものを吐いたりしていた。その前をオオタカ若鳥が飛び、慌てて逃げた。
南池にコガモ20羽。アオアシシギ1羽残っている。
11月8日 朝から、雨。北池に久しぶりにマガモ♂3羽♀1羽。
干潟で、ムクドリの群れがアオサの間からヨコエビをつまみ食べている。1羽は、頭部部分白化。
11月10日 朝、アオアシシギ6羽。
風が強い。南池に陣取っているミサゴが、他のミサゴを追い払う。
展望塔前ナンキンハゼを中心にジョウビタキ♀の成鳥と若鳥が縄張り争いを一日中している。
午前中、マガモ、カルガモが北池にいたが、午後、コガモ、オナガガモが出たり入ったりしている。
閉園前、北池クロマツ林、ダイサギ5羽、アオサギ7羽がねぐらにしている。
11月14日 開園間もなく、チュウヒ若鳥がヨシ原を飛び回り、展望塔前ナンキンハゼで何かに襲いかかるが失敗。
南池汽水池にコガモ10羽、北池にマガモ14羽(♂7羽♀7羽)、カルガモ16羽。
アオアシシギ、イソシギ1羽。 展望塔周辺にツグミ数羽。
11月15日 a.m.11、ハイイロチュウヒ若鳥出現。昼過ぎ、オオタカ若鳥も出現。
11月16日 a.m.8:20、チュウヒ飛び回る。
雨上がりの午後、ツバメ2羽が飛び回っている。
11月21日 朝、風がなかったのに、急に強くなった。
西池にカワウ31羽、一部が潜ってチヌなどを捕えている。
a.m.11、ミサゴ若鳥、チュウヒ若鳥、ハヤブサ若鳥、チョウゲンボウが飛びまわる。北池で、ハヤブサがコサギを執拗に襲いかかり、チュウヒも近付く。コサギ辛うじて逃げ切る。
結局、p.m.0、防波堤でハヤブサが休んでいた。
p.m.2頃まで、ハヤブサは防波堤で休んでいた。
11月22日 朝、西池東岸にチュウヒ成鳥が降りていた。
11月23日 午後、ハヤブサ♂成鳥出現。クロマツ林にとまる。林で狩りをする。
11月24日 雨。朝からハイタカ♂出現。長い間、北観察カメラ近くの桜にとまっていた。
昼、北池にマガモ10羽、カルガモ20羽、西池にコガモ20羽、オカヨシガモ8羽、ヒドリガモ4羽。
緑地、北トイレ付近、ルリビタキ♀タイプ、♂第1回冬羽かも。
p.m.3:30、西池、ハマシギ16羽ほどが低く飛んでいたが、下りなかった。ヒドリガモ8羽に。
11月25日 午前中、チュウヒ2羽が同時に出現。カイツブリに襲いかかる。
p.m.1、ハヤブサ若鳥出現。ハシブトガラス20羽+がモビング。執拗。そのうちにカラスたちもハヤブサの華麗な飛行を真似し始め、遊んでいるものもいる。
11月26日 強風。ミサゴ3羽、ハイタカ、チュウヒ、ハヤブサ、チョウゲンボウ出現する。
11月29日 午前中、ハイタカがとまっている。チュウヒ、ミサゴも出現。トビが防波堤でボラを食べている。
アオアシシギ3羽、イソシギ1羽。
p.m.4、北池にマガモ8羽、南池淡水池にコガモ20羽、ハシビロガモ♀1羽、バン成鳥1羽、若鳥1羽、久しぶりにオオバン1羽。
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
12月
12月6日 ここしばらく、ミサゴ、トビ、ハイタカ♂、チュウヒ成鳥、若鳥、ハヤブサ若鳥、チョウゲンボウがよく出現。特に、チュウヒ若鳥はよく飛び回っている。
今日も、風が強い中、チュウヒが一日中、ヨシ原上を飛び回っている。
午後遅くに、ハヤブサ若鳥が現れ、防波堤でしばらく休んでいた。
アオアシシギ2羽、イソシギ1羽。
12月8日 午前、ハヤブサ若鳥が通過。アオアシシギ1羽。
緑地、ヒマラヤザクラが満開、メジロ、ヒヨドリが集まる。
正午頃、チュウヒが南池干潟に降り、オオタカ若鳥が南観察所前オオシマザクラにとまる。
12月9日 午前中、チュウヒ飛び回る。
展望塔横、シジュウカラにキクイタダキが付いている。
ヨシ原にベニマシコ♂。
午後、西池東岸にウスベニツメクサのあたりでカワラヒワ23羽が採食している。
p.m.2:30、雨になるとコガモ、ハシビロガモが戻ってくる。
西池東の水たまりにタヒバリ1羽。
12月11日 オオタカ若鳥が出現。
12月12日 平穏。午前中、南池にミサゴ。展望塔前のナンキンハゼの木に集まる鳥、ムクドリ、ヒヨドリ、キジバト、カワラヒワ、ジョウビタキ♀、モズ♀、遠くのナンキンハゼにはハシブトガラス。
アオアシシギ3羽、西池西岸で、水浴びをしたりで夕方まで休んでいた。
12月13日 午前中、ミサゴ、チュウヒ出現。オオタカ若鳥も南観察所横のオオシマザクラにとまっている。
12月14日 午後、チュウヒ、オオタカ若鳥、ハイタカ若鳥、ハイイロチュウヒ♀タイプか若鳥が出現。
12月15日 午前、チュウヒ、オオタカ若鳥出現。
12月20日 午前、ハイタカ出現。
12月21日 朝、展望塔前の干潟でアオアシシギ2羽が採食していた。
a.m.11:30、コチョウゲンボウ若鳥出現。西池西(?)でメジロを捕え、東干潟の捨石の上で食べる。そこへ、ツクシガモ若鳥が飛来するが、すぐに飛び去る。
12月23日 朝、チュウヒが飛び回り、西池東岸の流木の上で休む。防波堤にミサゴがとまって、海を見ている。
正午頃、ハイタカ若鳥が風に乗って飛んでいる。
昼からも、チュウヒが飛びまわる。
12月26日 風強く、寒い。
朝、チュウヒ飛び回る。
p.m.3:50、ツクシガモ若鳥1羽、南池に飛来するが、すぐに飛び去る。
12月27日 午前、ツクシガモ若鳥がいる。ミサゴ2羽、トビ1羽、チュウヒ1羽。
展望塔前のナンキンハゼにシメがとまったが、チュウヒの出現で逃げた。
This site is supported by 
Copyright (c) 2003- Osaka-Nankou-Bird-Sanctuary. All Rights Reserved