| |
|
 |
| 和名 |
チョウゲンボウ 長元坊 |
| 英名 |
Common Kestrel |
| 学名 |
Falco tinnunculus |
| 全長 |
オス33cm メス39cm |
| タカ目ハヤブサ科 |
| 主に北海道、本州中部以東の山地や平地の崖で繁殖するが、冬鳥として全国の農耕地、河川敷、埋立地等の開けた平地にやってくる。最近、人工物への営巣も増えているようだ。野鳥園周辺では通年観察されるようになり、付近での繁殖の可能性が高い。空中に停止して小動物、昆虫を捕食する。オス成鳥は頭部・尾羽に青味があり、メス・幼鳥は褐色味を帯びる。 |
| 野鳥園で観察できる季節 |
| 1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|