| |
|
 |
| 和名 |
ハヤブサ 隼 |
| 英名 |
Peregrine Falcon |
| 学名 |
Falco peregrinus |
| 全長 |
オス42cm メス49cm |
| タカ目ハヤブサ科 |
| 主に九州以北に留鳥であるが、冬季は全国の山地・低地の海岸や河口、農耕地等、開けた環境にやってくる。断崖の岩棚や横穴で繁殖するがビル等人工物に巣がけすることもある。カラスより少し小さなタカ。上面は暗青色、下面は白く細かい横班がある。若鳥は褐色味を帯びる。秋から冬にかけて野鳥園の干潟でカモや小鳥を捕るのを観察できることがある。 |
| 野鳥園で観察できる季節 |
| 1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
|
|
|
|