|
|
 |
和名 |
ルリビタキ 瑠璃鶲 |
英名 |
Red-flanked Bluetail |
学名 |
Tarsiger cyanurus |
全長 |
14cm |
スズメ目ツグミ科 |
主に留鳥または漂鳥として北海道、本州、四国の亜高山帯の針葉樹林で繁殖するが、冬は本州中部以南の低地にも移動する。オスの上面は青く脇にオレンジ色の班があり、メスの上面は褐色だ。ジョウビタキのメスに似るが、尾羽に青味がある。冬は低地の林や野鳥園のような都市公園、寺社林で越冬する。 |
野鳥園で観察できる季節 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
 |
|
|
|